【デレステ】Lunatic Show 開催!効率の良い攻略方法(全スコアランク考慮)【アタポン17回目】
2017/01/24
今回の「Lunatic Show」は、「アタシポンコツアンドロイド」と同じ形式のイベントです。
アタポン形式でのイベントは今回で17回目!最初に実装されたイベント形式で今のところ毎月開催されています。
前回の「あんきら狂騒曲」で達成報酬からメインのSRアイドルが入手出来るようになったので、ボーダー推移に変化が見られました。
恐らく今回も前回に近い感じの動きになるんじゃないかと思っています。
イベントの仕様の方は前回から特に変更が無いのでいつも通りのプレイで大丈夫です。
というわけで今回もイベントの紹介をしてから、効率の良い攻略方法を紹介します!
同形式のイベントが何度か開催されているので「アタポン」「デレステ」の他の記事もご覧下さい!
すぐに攻略方法を確認したい人は「効率の良いイベントの攻略方法」←から飛ばせます。
スポンサーリンク
イベント予告
ボイス付きのイベント告知が今回もありました!
予告1の子がイベントトップを飾ってランキング報酬と高ptでの達成報酬になります。予告2の子は低ptでの達成報酬になります。
イベント終了後、1ヶ月程してからイベントコミュに追加され、「思い出の鍵」を1個消費することで確認できます。
予告1(白坂小梅)
ファンのみんな、こ、こんばんは。
白坂小梅、だよ。
えっと、今度、私と輝子ちゃんが歌った『Lunatic Show』を
ステージで披露することになったんだ。
それで、ふたりだけじゃなくて、幸子ちゃんと、
ゆ……ゆかいな、仲間達とで、歌うことになったの。
とっても楽しいメンバーだから、
ステージに上がるのが、楽しみなんだ。
イベント『Lunatic Show』、みんなも、楽しみにしててね。
ばいばい……♪
予告2(輿水幸子)
みなさん、お待たせしましたね!
カワイイカワイイ、輿水幸子の登場ですよぉ!
みなさん、ボクに会いたくて仕方なかったんでしょう?
いいんですよ、素直に頷いて♪
ボクのカワイさを知った人は、求めてしまうようになるんです。
そう、ボクはまさに魔性の存在……♪
そんな魔性のカワイイボクと仲間達がみせるショウへ、
みなさんをご招待します。
イベント『Lunatic Show』近日開催です。
お行儀良く、待っていてくださいね♪
イベントの詳細
まず開催期間は、「2017/1/20 15:00 ~ 1/27 20:59」の8日間です。前回から1日長くなっていて、アタポン形式では標準的な日数です。
今回のイベント最終日は金曜日です。
豪華な報酬
今回の目玉の豪華報酬はイベント限定のSRアイドル「輿水幸子」と「白坂小梅」です!
他にはイベント限定のルームアイテム、スタージュエル、トレーナーチケット、特訓アイテム等が貰えます。
[Lunatic Show]輿水幸子
ステータスはダンス特化で、センター効果はダンス60%アップ。特技は判定強化。久しぶりにオーバーロード以外の特技がきました。
こちらはイベントpt達成報酬で10,000ptと、15,000pt達成で手に入ります。
私は自然回復と期限付きのスタドリのみで、そこそこにスタミナも溢れさせていますが、2枚取りは余裕で達成出来てます。直近4回分の私の成績。
- ラブレター結果:25,071pt(7日)
- Jet to the Future結果:22,407pt(8日)
- Flip Flop結果:27,163pt(9日)
- あんきら狂騒曲結果:95,211pt(7日)
大体2万5千pt付近をうろうろしてます。杏Pなのであんきらだけ本気出しました(;´∀`)
こんな感じなので、普通にプレイしていれば1枚取りは余裕で達成出来ると思います。
今回は8日間で、ログインボーナスも倍増したので2枚取りも苦労はしないと思います。
[Lunatic Show]白坂小梅
ステータスはボーカル寄りのバランス型で、センター効果は全アピール20%アップ。特技はCOMBOボーナスアップ。
こちらはイベントptランキング報酬で、12万位以内に入賞で1枚貰えます。
6万位以内で2枚、更に上位だとスターランクが高い状態で貰えます。
またイベントpt達成報酬の20,000pt、30,000pt、40,000pt、50,000pt達成からでも手に入ります。最上位ランキング報酬(2,000位以内)と合せるとスターランク15が作れます。
直近4回分の私の成績です。
- ラブレター結果:29,109位(25,071pt)
- Jet to the Future結果:30,812位(22,407pt)
- Flip Flop結果:18,285位(27,163pt)
- あんきら狂騒曲結果:1,303位(95,211pt)
無課金でも少し頑張ればランキングで12万位には十分に食い込めますが、達成報酬のptにはそれなりに頑張らないと届きません。
ゲーム内容
通常楽曲をプレイすると「ゾンビート」と「イベントpt」が獲得できます。
この時、貰えるゾンビートの数は、スタミナ消費量とSCOREランクによってのみ変化します。コンボ数は評価されません。
イベント楽曲は、スタミナではなく手に入れた「ゾンビート」を消費してイベント楽曲をプレイします。
ランキング入賞目指して頑張りましょう!
イベント限定のストーリー「イベントコミュ」
イベント楽曲にまつわる限定のストーリーも用意されています!
今回のイベント「Lunatic Show」は、アニメBD特典のボーカルCDのvol.4に収録されていて、星輝子と白坂小梅が歌っていた曲でした。
今回はロックLIVEのオファーから2人に話が振られたが、輿水幸子も一緒に出たいと言っていたことから幸子が加わり、更に幸子の提案で「姫川友紀、小早川紗枝」の2人も追加で参加することとなった。
ちなみに「星輝子、白坂小梅、輿水幸子」は身長が全員142cmなことから「カワイイボクと142’s」というユニットを組んでいる。
また「輿水幸子、姫川友紀、小早川紗枝」は「KBYD」というユニットで組んでいて、「KBYD」は3人の好きなもの「カワイイボクと 野球 どすえ」からの略称。
今回は「142’s」と「KBYD」の共通メンバーの幸子がリーダー役となる。
そして今回のユニット名も「KBYD」と同様に好きなものを上げていくが収まりが悪いことから保留に。
コミュのタイトルからも一応は「KBKYZD」(カワイイボクとキノコ野球ゾンビどすえ)がユニット名として定着しそうです。
コミュは全5話構成で10,000ポイント(1枚目の限定SRアイドルが貰えるポイント)で全て開放されます。
各話の開放でジュエルストーンが50個貰えるので、全話開放の10,000pt目指して頑張りましょう!
イベント終了後にもエンディングとして1話追加されます。
イベント楽曲のMASTER+
第10回の「咲いてJewel」から追加された、「MASTER+」の難易度についてです。
MASTER+の難易度は、イベント楽曲のMASTERをクリアすることでプレイ可能になります。
MASTER+とMASTERのイベントアイテムの消費量と、イベントptの獲得量は同一である為、MASTER+をプレイしてもイベントptを効率良く集めるということは出来ません。
ただ、イベントptの獲得量は同じでも、MASTER+の方が経験値と親愛度を少しだけ多く貰えます。
一応はMASTER+の方が経験値を多く稼ぐことが出来るので、スコアでSランクを取れるならMASTER+を優先でプレイした方が良いでしょう。
PRO以上はフルコンボでスタージュエル50個が貰えるので、PRO・MASTERでフルコン報酬貰ってからMASTER+をプレイすることをおすすめします。
今回のMASTER+は楽曲Lv29で、私の体感的には30相当じゃないかなーと感じました。
初見はこんな感じです。(MASTERフルコン72/96の実力)
回復+ダメージガード4枚で軽く死にかけました(^q^)運良く生き延びた感じなのでセンターもライフアップの回復にしないと怖い怖い…!
1回クリアと、スコアSでそれぞれスタージュエル50個貰えるので、クリアが怪しい人も挑戦してみましょう!今はコンティニューが通常のスタージュエル50個に戻っているので注意が必要です!
リハーサルチケットで練習できるので、先に様子を見ておくことをオススメします!
「イベント称号」
第11回の「きみにいっぱい☆」から追加された「イベント称号」ですが、貰うためには50万位以内に入賞しないと貰えません。
50万位はイベントログインボーナスで貰えるイベントアイテムを使って、イベント楽曲を1プレイするだけで恐らく入賞可能なので、イベント中に1プレイだけでもやっておきましょう!
一応イベント称号は取れなくても称号一覧で歯抜けにならないように配慮はされています。
※イベントptランキングのみが対象で、ハイスコアランキングで上位に入賞しても今のところイベント称号は貰えません。
報酬の称号と順位の幅は以下の表の通りです。
順位 | 称号 |
1位 | イベント称号(金) |
2位 | イベント称号(銀) |
3位 | イベント称号(銅) |
4~500位 | イベント称号(紫) |
501~5,000位 | イベント称号(赤) |
5,001~50,000位 | イベント称号(黃) |
50,001~500,000位 | イベント称号(青) |
ちなみに、ランキングで確認出来る順位には変更がないので、各ボーダーのイベントptはかなりスクロールして探さないと拾えない状況です。
効率の良いイベントの攻略方法
方法と言うか、データをまとめたので、自分に合う最適な楽曲を選んでプレイしましょう。というものです。
注意
第4回のアタポンイベント「Snow Wings」から通常楽曲のスタミナ消費が2倍に変更できるようになりました。
ここで2倍を選択することによって増えるのは、イベントアイテム(ゾンビート)のみです!
貰える経験値や親愛度などが増えないのは予想がつくと思いますが、イベントアイテム(ゾンビート)を獲得した分貰えていたイベントptが2倍になることはありません。
結構効いてくるので、注意しましょう!
通常ライブで取得出来るイベントアイテムの効率UP
まずは消費スタミナ毎に獲得できるイベントアイテム(ゾンビート)の数です。一応レベルアップしそうな時に調整しやすいように経験値も載せてます。
色の塗り分けは似たような効率で分けています。
効率が良い方から、「緑>青>黄>オレンジ>ピンク>赤」の順です。
効率の数値はこっち。
イベントアイテムの獲得数は、基本的に消費スタミナが多く、ランクが高い方が効率が良いようになっています。
経験値効率は、逆に消費スタミナが少ない方が良い傾向があります。
Aランクを取ってしまう様であれば、少しレベルを落としてSランクを取った方が、イベントの効率が上がる可能性が高いです。
イベントライブで取得できるイベントptの効率UP
次はイベントアイテム(ゾンビート)を消費してプレイするイベントライブで、取得できるイベントのポイントです。
イベント後半から消費アイテム数を2倍・4倍に選択出来るようになります。これによって獲得出来るポイントは同じように2倍・4倍になるだけなので、イベントポイントの効率は変わりません。経験値は増えないので、時間がない時以外は頑張って1倍でプレイした方が良いです。
こちらも同じように効率に合わせて色分けしています。
効率が良い方から、「緑>青>黄>オレンジ>ピンク>赤」の順です。
効率の数値はこっち。
こちらも通常ライブと同じように、消費アイテム数が多く難易度の高い曲程、効率が良いようになっています。
そして経験値効率は、消費アイテム数が多い方が悪くなる傾向があります。
MASTERとMASTER+は獲得ポイントは同じですが、経験値と親愛度はMASTER+の方が多くなっています。MASTER+で獲得出来る親愛度は29で、2だけ多くなります。
というわけで、イベントライブの効率の良いプレイは、なるべく高い難易度で高ランクが取れる楽曲をプレイするということです。
表を見て自分が効率よくプレイできそうな楽曲でプレイしてみてください。
ランキングのボーダー推移に注意を!
イベント終了間際に殆どの人がラストスパートをかけることは、お察しの通りだと思いますが、最後の数時間の増分が続くと予想していると痛い目を見ます!
過去のポイントの推移は大体同じ感じで、最後の数時間が特に大変なことになってますΣ(・∀・;)
※このグラフは前回のあんきら狂騒曲のもの。
- アタシポンコツアンドロイドの結果と考察
- Nation Blueの結果と考察
- Orange Sapphireの結果と考察
- Snow Wingsの結果と考察
- パステルピンクな恋の結果と考察
- オルゴールの小箱の結果と考察
- 絶対特権主張しますっ!の結果と考察
- つぼみの結果と考察
- 明日また会えるよねの結果と考察
- 咲いてJewelの結果と考察
- きみにいっぱい☆の結果と考察
- Near to Youの結果と考察
- ラブレターの結果と考察
- Jet to the Futureの結果と考察
- Flip Flopの結果と考察
- あんきら狂騒曲の結果と考察
過去の結果を知っておけば、大体の予想は付けられると思います。直近のイベントのものだけでも確認してみて下さい。
後で泣くことが無いよう、多少の余裕を持って報酬を狙っていきましょう…!
今回もボーダー予測の記事を書く予定なので、少しお待ち下さい(;・∀・)
前回は過去のボーダーが高かったイベントの結果をまとめて、予想を立てて実測値を追っていたもの。
【デレステ】あんきら!?狂騒曲 ボーダー予測と推移【第16回アタポンイベント】
恐らく前回のあんきらを少しゆるくした感じなのではないかと予想していますがどうなることか…。
2017/1/24追記:
今回のボーダー予測も出しました!
【デレステ】Lunatic Show ボーダー予測と推移【第17回アタポンイベント】
終わりに
ここ1ヶ月は新曲発表が続いていましたが、またBD特典CDに戻ってきましたね。
予告の時に幸子の声が聞こえて一瞬震えましたが、予告2ということで一安心。でも小梅ちゃんも結構人気ある方なのでそれなりにボーダーは高くなりそうです。
8日開催だし恐らく12万位でも2万ptは行くんじゃないかと思いますので、2万ptまでしっかり稼いで安心して結果発表を待てるよう頑張りましょう!
今回の2,001位ボーダーがどんな感じになるのかがちょっと楽しみですw
それでは。