【デレステ】第12回LIVE Groove Dance burst効率の良い攻略方法【あいくるしい】
2016/11/08
2016/10/31より第12回「LIVE Groove」が開催されました!
今回はダンス特化で、イベント名は「LIVE Groove Dance burst」です。Dance burstはこれで4回目!
イベント楽曲は久しぶりに新曲ではなく既存曲の「あいくるしい」となりました。でも歌っているメンバーが違うのでちょっと新鮮です( ・`д・´)
ちなみに前回からの変更点は特にありません。なので前回からプレイしている人は特に注意するところは無いかなと思います。
ただ、LIVE GrooveでSSSランクの影響を受けるのは今回が初なので、2000位以内を狙う人はボーダーに注意しときましょう。
というわけで、まずイベントの紹介をしてから、効率の良い攻略方法を紹介します!
別の開催回や結果、ボーダーの記事は「LIVE Groove」「デレステ」からご覧下さい。
すぐに攻略方法を確認したい人は「効率の良いイベントの攻略方法」←から飛ばせます。
スポンサーリンク
イベント予告
今回は新曲ではありませんがボイス付きのイベント告知がありました!
予告1の子がイベントトップを飾ってランキング報酬になって、予告2の子はイベントpt達成報酬になります。
予告1(小早川紗枝)
みなはん、おばんどす。小早川紗枝、いいます~。
今回、うちらの歌う楽曲、『あいくるしい』を題材として、
どらまを撮ってもらいました~。
少女達の物語、楽しんでもらえたら、うれしいなぁ。
青春群像劇、『あいくるしい』近日公開どす~。
楽しみにしててやぁ~。
予告2(速水奏)
どうも、速水奏です。
今回は、紗枝とまゆの楽曲、『あいくるしい』に参加させてもらったの。それから、ちょっとしたお芝居なんかにも挑戦したりして。
私以外のメンバーも、いろいろと学びがあったみたい。
成長を感じてくれたら嬉しいかな。
愛のお話『あいくるしい』、楽しみに待っててね。
イベントの詳細
まず開催期間は、「2016/10/31 15:00 ~ 2016/11/8 20:59」の9日間です。
最近の開催期間が「8、8、9、9、9日間」と来ていて、前回と同じ日数です。
最終日は火曜日です。
豪華な報酬
今回の目玉の豪華報酬はイベント限定のSRアイドル「速水奏」と「小早川紗枝」です!
他にはイベント限定のルームアイテム、スタージュエル、思い出の鍵、スタミナドリンク、トレーナーチケット、特訓アイテム等が貰えます。
また、イベント終了後に限定楽曲を先行プレイ出来るようになる権利も獲得出来ます。先行プレイなのでイベント不参加者にも後々配信されます。
[あいくるしい]速水奏
こちらはイベントpt達成報酬で10,000ptと、15,000pt達成で手に入ります。
ステータスはボーカル特化で、センター効果はボーカルアピール60%アップ。特技はスコアアップです。
今回はイベント期間が9日間で、当日限定スタドリも配っているので、2枚取りも楽に狙えると思います。
参考までに自然回復+期限付きスタドリのみ使用している私の最近のイベント実績は以下の通り。
第7回 Visual burst:34,351pt(9日間)
第8回 Vocal burst:30,096pt(8日間)
第9回 Dance burst:30,098pt(8日間)
第10回 Visual burst:30,994pt(9日間)
第11回 Vocal burst:32,981pt(9日間)
[あいくるしい]小早川紗枝
こちらはイベントptランキング報酬で、12万位以内に入賞で1枚貰えます。
6万位以内で2枚、更に上位だとスターランクが高い状態で貰えます。
ステータスはダンス特化。センター効果はダンスアピール60%アップ。特技はコンボボーナスアップです。
私の最近のイベント実績は以下の通り。
第7回 Visual burst:16,726位
第8回 Vocal burst:12,109位
第9回 Dance burst:19,314位
第10回 Visual burst:18,616位
第11回 Vocal burst:20,541位
あまりスタミナを漏らさずにプレイしていれば12万位以内には問題なく入れると思います。
イベント称号
イベントptランキングで50万位までに入賞することで、自分の順位が入った称号が手に入ります。
報酬の称号と順位の幅は以下の表の通りです。
順位 | 称号 |
1位 | イベント称号(金) |
2位 | イベント称号(銀) |
3位 | イベント称号(銅) |
4~500位 | イベント称号(紫) |
501~5,000位 | イベント称号(赤) |
5,001~50,000位 | イベント称号(黃) |
50,001~500,000位 | イベント称号(青) |
※イベントptランキングのみなので、ハイスコアランキングで上位に入賞してもイベント称号は貰えません。
ゲーム内容
イベントトップページにある「LIVE会場へ」というボタンを押すと、難易度選択画面が表示されます。
難易度を選択すると「Cute Groove」「Cool Groove」「Passion Groove」のどれかが選ばれ、そのタイプにあった曲がランダムで3曲選ばれます。
LIVE Grooveでは3曲連続してLIVEが行われ、その間のライフは引き継がれます。(コンボ数も)
LIVE中の盛り上がりに応じて「ハコユレLv」が計測されます。3曲合わせた「ハコユレLv」が17以上になると追加楽曲のアンコールが発生します。
難易度がMASTERかつ、ハコユレLvが21以上の場合、アンコール楽曲の難易度で「MASTER+」が選択可能になります。
このイベントLIVEでは、ダンスのアピール値が通常よりアップ(+150%)します。ダンスアピールが高いアイドルを編成してイベント上位を目指しましょう。
Groove変更について
第2回のLIVE Grooveから、Groove変更機能が追加されました。
ランダムに選ばれたGrooveの画面に「Groove変更」ボタンがあります。
これを押すと、以下の様にマニーを使用して変更するか確認されます。
最初に「キュート」が選ばれた場合、初回の変更では「クールかパッション」のどちらかに変更されます。
仮に「クール」が選ばれた場合、2回目の変更では残りの「パッション」が選択されることになります。
そして注意するのが、初回は3万マニー必要で、2回目は5万マニー、そして3回目は変更できません!
このように変更ボタンが無効になります。なので最後に苦手な曲がある属性が残ってしまっている時は、なるべく変更しない方が良いと思います。
イベント限定のストーリー「イベントコミュ」
新曲ではありませんが今回もイベントコミュ(旧称:スペシャルコミュ)がありました。
今回の「あいくるしい」は、アニメBD特典のボーカルCDのvol.3に収録されていて、佐久間まゆと小早川紗枝が歌っていた曲でした。
今回は「佐久間まゆ、小早川紗枝、三村かな子、速水奏、水本ゆかり」の5人が「愛」をテーマにしたドラマのメインキャストに選ばれ、そのドラマの主題歌に「あいくるしい」が使われるという話です。
佐久間まゆが「愛を信じている少女」、小早川紗枝が「愛を伝える少女」、三村かな子が「愛に包まれている少女」、速水奏が「愛を失った少女」、水本ゆかりが「愛を知らない少女」という配役。主役は水本ゆかりのようです。
イベントの報酬から紗枝はんと奏さんが主役になるのかと思ってましたが違うようです(・ω・`)
全5話構成で10,000ポイント(1枚目の限定SRアイドルが貰えるポイント)で全て開放されます。
各話の開放でジュエルストーンが50個貰えるので、全話開放の10,000pt目指して頑張りましょう!
イベント終了後にもエンディングとして1話追加されます。
効率の良いイベントの攻略方法
まず言えることは、各難易度でクリアが怪しい曲が複数あるのであれば、大人しく安定してクリア出来る難易度を選びましょう!
「Groove変更機能」によって、マニーを払えば2回まで再抽選出来ますが、初回3万マニー、2回目が5万マニーと結構高額です。
アンコール曲で失敗した場合は、それまでの経験値やポイントは貰えますが、1~3曲目で失敗した場合は一切何も貰えず終了となります…!
スタミナが無駄になるのも辛いですが、時間も無駄になります…。
それを踏まえた上で、各難易度で取得出来るポイントと効率を見て自分にあった難易度で遊びましょう。
今回はダンス特化(150%アップ)なので、なるべくダンスアピール値が高いアイドルでユニットを組むようにしましょう。
各難易度での最高効率と経験値幅
ランダム選曲された3曲の最終ハコユレLvが50で、アンコール楽曲のスコアランクがSの時に獲得ポイントが最大になります。
獲得できる経験値や親愛度は、ランダム選曲された3曲の合計になるので、幅があります。
こちらが獲得ポイントと獲得経験値そのままの値。
こっちがスタミナ1あたりの効率。
ハコユレLvとアンコール楽曲のスコアランク別効率
最大効率が取れれば良いのですが、なかなかそうもいかないですよね。
というわけで、各難易度でハコユレLvとアンコール楽曲のスコアランクの組み合わせによる効率をグラフにしました。
データが確認出来るグラフはこちらから。
このグラフから自分のレベルに合う場所を探してプレイすると良い感じに回れるはずです(;´∀`)
需要のありそうなMASTER+からPROまでの数値のデータも貼っておきます。
※全て検証した数値ではなく、計算から求めた部分もある為、ポイントに±1の誤差がある箇所があるかもしれません…。
MASTER+
MASTER+のアンコールは楽曲Lv28です。通常楽曲の最高難度と同じでそこまで難しくはありません。
私の体感的にはLv27くらいかなといった感じ。
期間限定ミッションで初回クリアでスタージュエル50個貰えるので、コンティニュー1回でクリア出来そうならトライしてみると良いと思います(`・ω・´)
リハーサルチケットで練習出来るので、「いけるっ!」と自信がついてからトライすることをオススメします。
ちなみにMASTERのフルコンが62/87な私の初見スコア。回復3、ダメガ1なのに殆ど特技が発動せず死にかけましたww 寝起きで「ここはさみぃなぁ」な状態でプレイしたのでだいぶ酷い結果なんですと言い訳を…。
MASTERでの最高効率が11.28なので、それ未満の箇所は赤く塗っています。
MASTER+をクリアする為に回復やダメージガードを積んだりする人は、ハコユレLvが稼げなくなって効率が落ちる可能性が高いです。
MASTER
MASTERのアンコールは楽曲Lv25で、体感も難易度相当かなと思います。フルコンもイベント中には取れるでしょう。たぶん…!
ハコユレLv30のSランク、ハコユレLv32のAランクから、PROの最高効率10.48と同等かそれ以上になります。
PRO
REGULARでの最高効率は9.73なので、ハコユレLv31のSランク、ハコユレLv33のAランク以上を取れるなら、PROをプレイすると良いでしょう。
ボーダー推移
こちらは前回のイベント「LIVE Groove Vocal burst」のものです。
基本的にはイベント終了まで同じ様なペースで進みますが、ラストスパートがそれなりにかかるので最終日は注意しましょう。ゆるやかに楽になっていたボーダーもちょっと盛り返してきているので、気を抜いていると痛い目を見るかもしれません…!
過去のイベントのボーダー推移と考察は以下のリンクから。
- 第1回 LIVE Groove Vocal burst
- 第2回 LIVE Groove Vocal burst
- 第3回 LIVE Groove Dance burst
- 第4回 LIVE Groove Visual burst
- 第5回 LIVE Groove Vocal burst
- 第6回 LIVE Groove Dance burst
- 第7回 LIVE Groove Visual burst
- 第8回 LIVE Groove Vocal burst
- 第9回 LIVE Groove Dance burst
- 第10回 LIVE Groove Visual burst
- 第11回 LIVE Groove Vocal burst
今回のボーダー予測も出す予定ですが、最近のイベントのボーダー推移は前回まとめているので用意できるまではこちらを参考にしてみてください。
【デレステ】第11回LIVE Groove Vocal burst ボーダー予測と推移【BEYOND THE STARLIGHT】
SSSランクの影響で2,001位ボーダーは過去イベントより高めになると思います。11月はLIVE Paradeでファン数を稼げない分、LIVE Grooveが一番効率よくファン数を稼げるタイミングなので余計に(;・∀・)
2016/11/8追記:
今回のボーダー予測用意しました。
【デレステ】第12回LIVE Groove Dance burst ボーダー予測と推移【あいくるしい】
終わりに
イベント始まるわーと思ってデレステを起動するとガシャ更新の演出が走ってイベントどころではなくなってしまう人が多そうですねw
今月の期間限定は高森藍子と北条加蓮!そして依田芳乃!
私的には今回のガシャ更新演出は担当ではないので「そっかー、60ガシャだけ回すわー」的なノリでガシャページに遷移したわけですが、よしのんが限定じゃねーか!!!と気づいたら手持ちのスタージュエルが消滅していました(^q^)
結果はこんな感じ。
限定加蓮きたー!!クールのVi特化持ってないので、次かその次のスカウトチケットで加蓮を迎えようかと思ってたんですが予定が狂いましたwポテンシャルViで解放しちゃってるのにw
しかし、よしのんが欲しいんだ…(・ω・`)単発1%、Sレア以上確定分で9.85%。10連だと期待値18.85%。
最終日まで60ガシャで様子見つつ、出なければ最終日に1万円だけ追加して回そうかな。
とりあえず、担当Pの方で課金する人はこちらどうぞ!
課金者必見!iTunesカードやGoogle Playギフトがお安く買える!【Giftissue(ギフティッシュ)】
イベントの方は普段通り、あまりスタミナ漏らさない程度に頑張ります!
それでは!