はぴすぷ

【2016年春アニメ】完走した35本の感想と満足度ランキング!

      2016/07/15

anime_2016_spring_result_eyecatch

2016年春アニメが一通り最終話を迎えて、夏アニメも1話がほぼ出揃ってきました。

少し遅くなってしまいましたが、2016年春アニメの私の個人的な感想と満足度ランキングを発表したいと思います!

完走した本数は前期の冬アニメのランキングよりやや多くなって35本でした。

1話だけを見た時点での期待度ランキングから、最終的にはどうなったんでしょうか!

それでは結果発表です!

スポンサーリンク

2016年春アニメランキング

2016年春(4月~7月)に放送されていたアニメで、7月末あたりに放送を終えたアニメのランキングです。2クール以上のものでまだ放送が続いているものはランキングに含めていません。

1位から順にいきます!

1位 三者三葉

sansya_sanyo_12_136

特に好きな属性を兼ね備えたキャラがいた訳でも無かったのですが、個性たっぷりなキャラたちの日常ものは見ていて凄く楽しめました。

原作が完結していない日常もの作品の終わり方はスッキリしないことが多いのですが、あまりに綺麗に終わってくれたので感動して個別記事まで書いてしまいました(;´∀`)
【三者三葉】良作過ぎて涙出てきた!最終話(12話)の感想とネタバレ【もうパンの耳は卒業しますわ】

良作揃いのシーズンであれば、特筆はしなかったと思いますが、2016年春は私にとって不作だった為、本当にありがたい存在でした。

TVアニメ『三者三葉』公式サイト

2位 暗殺教室 第2期

ansatsu_kyousitsu_end

実は1期で途中のほとんどを見ていなかったり、2期も1話を見てこれは見ないかなーと切っていました。
そして今期アニメも終わりかけという時に、最後はどう終わるのかなーと気になって23話あたりから視聴開始しました。

ちょっと面白くてどういう経緯でこうなったのか気になって1話戻る。そして殺せんせーの正体が知りたくて14話に戻り、カエデちゃんのことがもっと知りたくなって2話に戻って、結局第2期は全部見てましたw

いやー、殺せんせーの過去は意外だった。そういうことだったのか…。いい話じゃねーか!殺せんせーは本当に良い先生。
最初はなんなのこの触手生えた気持ち悪い生き物。只のギャグアニメだろうと侮っていたのに結構感動出来るぞ( •̀ㅁ•́;)

とりあえずビッチ先生が可愛すぎた!

殺せんせーとの別れが最終話になると思ってたけど、もう1話その先の話が続いた。蛇足になるかと思いきや、しっかり綺麗にまとめて良い感じに終わってくれました。しかし「永遠の0」のはずのカエデちゃんのおっぱいが…!なんてこった!

TVアニメ「暗殺教室」公式サイト

3位 ばくおん!!

bakuon_end

良い最終回だった( ・`д・´)
絵は全然好きじゃなくてむしろ嫌いな方だったけど、元バイク乗りだったこともあって
かなり楽しめた。2期あれば喜んで見る!
最終話のバイクのない世界がヤバい。切なすぎてうるっと来た。
「ここなんかお毛々が!お毛々が!」確かにバイク雑誌で裸の女の人が跨ってたりするページがあったりしたけど、何であんなページがあるのか謎だったw
バイク乗ってたからあるあるネタもよく分かって楽しめたけど、乗ったことない人はどう思ったんだろう。バイク乗りたい!ってなったのかなー。
弱虫ペダル見てる時はロードバイク凄い乗ってみたい!買ってみようかなーと思ってたから、同じようになった人はいるんでしょうねw
久しぶりにバイク乗りたいぞー!

そう言えば昔、冬場にセルスターターで全然エンジンかからなかったことがあって、「押しがけ」したらいいよって言われてよく分からないけど、言葉の通りバイクを押してエンジンかければいいんだなと実践しました。

タッタッタッタッ!(走る音)キュルキュルキュル!(セル回す音)

だめじゃん!とか思いながら何度か試してたら友人が爆笑してたんですよね。「押しがけ」ってタイヤ回してからギヤを入れることでエンジンを無理やり回す方法だったんです。
エンジンかける=セルスターターしか頭になかったんで、実際に「押しがけ」でエンジンかかった時は感動しました。

それからエンジンの仕組みとかバイクについて色々調べて、整備士になろうとか、バイク作る人になろうとか考えて工学部に進んで、自動車部品メーカーに就職したんですよね。その後、PCとかプログラム関係のことがしたくなって辞めてしまいましたが(;・∀・)

ほんとバイクって楽しい乗り物なので、興味を持った人には是非とも乗ってみて貰いたいです。

アニメ『ばくおん!!』公式サイト

4位 僕のヒーローアカデミア

bokuno_hero_academia_end

思ってた以上に面白かった!これは2期に期待です!

最初は1話で全く盛り上がらずアニメ化は失敗するのかなーなんて思ってたりしましたが、2話以降オールマイトが出てきてからはそれなりにテンポよく進んで毎話見どころがあったので楽しめました。

ヒーロー物なので、少し前にやっていたワンパンマンと比べてしまって、バトルシーンの迫力はやはり劣るなぁとは思いつつも、かなり頑張っていてカッコ良かったので、十分に見応えはありました。

師匠であるオールマイトが強くて、主人公がまだまだっていうところが良いので、これから主人公が強くなってくるとどうなるのか気になります。しばらくは同じ様な感じで続くのかな。

ワンパンマンは主人公のサイタマがチート過ぎて、今回の敵は本気のバトルが見れるかなーとドキドキしたり、弟子のジェノスや他のヒーローがやられた後に仇を取ってあげるのがカッコよかったりと、どちらかと言うとオールマイト視線で楽しめた。

ヒロアカは主人公が弱くて、ピンチになれば師匠のオールマイトが助けてくれる。
でもオールマイトはハンデを背負っているので、安心して見てられなくて少しドキドキする。主人公もそれを知っているのでフォローに入って、オールマイトのピンチを救ったりもした。
いずれは主人公が師匠を超えていくような展開が期待出来るし、少年漫画らしい王道のストーリーを楽しむことが出来た。

そんなわけで、ヒロアカはヒロアカで面白かった!そして、梅雨ちゃん可愛かった!

更に向こうへ!プルス・ウルトラ!←ついさっき「Plus Ultra」がラテン語で「更に向こうへ」という意味であることを知りましたw

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』

5位 あんハピ♪

anhapi_end3

最初から最後まで最高に可愛かった!!!
あとOPとEDが本当に良い曲過ぎて1回も飛ばせなかった。

物語の内容的には面白いとはとても思えず、訳の分からない回が多かった。でも最終話は綺麗な形でまとめてハッピーエンドにしてくれたので一気に評価が上がった。最終話の最後でOP流れた時は鳥肌過ぎましたね。

最初は登場人物に好きな属性がいなくて、内容もいまいちだったので、なんだかなーと思ってましたが、ひびきちゃん出てきてから一気に評価上げましたw
ツンデレレズとか最高かよ!中の人の声が可愛すぎて完全にやられたw 杏ちゃんの声も凄く好きなんだけどね(´・ω・`)頭のネジが飛びすぎてて最初は好きになれませんでした。

最後まで見終えた後は、みんな可愛かったし、良いキャラしてたと思います!ぼたんちゃんがテントの中で眼鏡外して寝てた時は誰だこの美少女は!と思いましたねw

最後はみんなで幸せそうに登校していて、ほんと幸せなアニメだったとしみじみ思いました。

そしてチモシーの中の人らしき新キャラの影が…!これは2期くるかも!?

TVアニメ「あんハピ♪」公式サイト

6位 ふらいんぐうぃっち -flying witch-

flying_witch_end2

魔女という非日常要素はあったけど、良い日常アニメだった。
今期で一番落ち着いていて安心して見られる作品でした。
くすりと笑える所も多かったし、ほのぼのしていて心が温まりましたね。
千夏ちゃん可愛すぎてこんな妹が欲しかった!まことは良い子過ぎて嫁に欲しい!
主人公が羨ましすぎる!

TVアニメ「ふらいんぐうぃっち」公式サイト

7位 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

netoge_yome_end

1話で見るの止めてたんですが、あまりの不作っぷりに切ってたアニメもいくつか再開して見始めたら意外と面白い!
ハーレムラブコメかと思ってたけど、意外とネトゲあるあるな日常もので元ネトゲ廃人としては楽しめた。
廃人ギルドと攻城戦で戦う話もあったりと結構面白かった。猫姫さんほんといいキャラしてるw
おっさんネカマにプロポーズしたことから始まったのに、普通に女性で学校の先生だったとは…!
最後はキスして終わりかと思ったけど、出来ないまま終わってしまった…。そこはしとけよ!w
しかし廃課金は味方にするとほんと頼もしいですね。あまりの戦力差に申し訳無さを感じるけど(;・∀・)
やっぱりネトゲはいいね!戻りたいけど戻っちゃダメだ!また帰れなくなる!
2期あれば見たいけど、流石にネタ不足で面白みに欠けてきそうな気はする。

TVアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」公式サイト

8位 ジョーカー・ゲーム

SS_9136

カッコ良かったし面白かった。
最終話以外はD機関のメンバー同士の関わり合いが無かったので、そういう所がもっと見たかったかなー。
でもそれぞれが各国で単独行動するのもスパイっぽくて悪くなかった。1人あたり1~2話くらいに登場してそれきりなので、毎回そういやこんなのもいたなーとw
しかし結城中佐の神出鬼没っぷりは半端無いw
頭が良くないので難しい話ならついてけないかなーと思ってましたが、短編集だったので逆にあっさり気味で少し物足りない感じ。
もうちょっとそれぞれの話で繋がりがあると良かったかな。

とりあえずスパイものは珍しかったし、内容もまじめな話だったので楽しめました。

TVアニメ『ジョーカー・ゲーム』公式サイト

9位 迷家‐マヨイガ‐

SS_9133

最初はつまらないと思ってたけど、終盤から話をまとめ始めて、最後はハッピーエンドで終わってくれたのでそこそこ楽しめた。
EDはまじめに聞いてなかったけど、最終話で納鳴村のことが分かった後で流れているのを聞くとしんみりするいい歌詞ですね。
結局死者も行方不明者も0人で終了。ほとんど死ぬか消えると思ってたので凄い意外だった。

主要人物のトラウマや、それの解決シーンはあったのでまだ良かったけど、薄いキャラは色々よく分からないまま終わっちゃったし、もう少し登場人物減らした方が良かったんじゃないかなー。特に1話の自己紹介は長すぎて流石にきつかった。

しかし、難しい話になるのかと思いきや、もの凄いあっさりと色々片付けていきましたね。真面目に考察しようとしてた人らの発狂ぶりw
私としては結局あれはこういうことだったんじゃないのかな?と色々考察しても訳が分からない作品よりは、あっさりし過ぎててもスッキリ終わってくれる方が好きなので、これはこれでありかな…。もうちょっと深みが欲しかったけど。

とりあえず納鳴村に残る組でカップル成立してないリオンちゃん…。そして余り物の男にろくなのいない…。リオンちゃん逃げてー!

そして最後に納鳴村から帰る組のバス内でのヒポポタマスの歌(;´Д`) 「処刑です!」らぶぽん相変わらずで何よりw

TVアニメ「迷家‐マヨイガ‐」

10位 キズナイーバー

kizna_end

序盤はあんまりだなーと思っていたので、そこまで期待してなかったんですが、中盤頃からいろいろと話が分かってきて面白くなっていった。
最後もきっちりハッピーエンドで終わってくれて良かった。
勝平くんは無事に痛みを取り戻してドMになりましたとさ。
しかしのりちゃんの子供の時の声が最初から最後まで棒で違和感の塊だったのが残念。
何だかんだで殆どカップル成立しててラブコメ臭が酷いw

にこちゃんが良い子で可愛かったけど、穂乃香ちゃんの方が性格的に凄い好きだった。油多くんが羨ましすぎる!

TVアニメ「キズナイーバー」公式サイト

11位 とんかつDJアゲ太郎

tonkatsu_dj_end

絵がふざけてたので全く期待してなかったのに、毎週結構楽しみに待ってたw
結局、アゲ太郎は1回もとんかつ揚げてないんじゃw
前の会社の社長とか取締役がクラブとかDJが好きだったので、会社のイベントとかで無理やりクラブに連れてかれてたりしました。それで実体験としてクラブにはマイナスのイメージしかなかったんですけどね…。
あぁそうか、アニメにはリアルのクラブにいるリア充DQNの描写が無かったからか。出てくる人はほとんど良い人ばっかりだったしね。
主人公のアゲ太郎が凄い大ブレイクして終わるのかと思ってたけど、師匠のオイリーさんのイベントをしっかり盛り上げた所で終了。
前に前に!って感じの主人公ではないもんね。だから好感も持てたし楽しめたんだろうなぁ。こういう良い友人に恵まれたいものですねぇ。
2期があればもちろん見ます!

とんかつDJアゲ太郎 公式サイト

12位 田中くんはいつもけだるげ

tanaka_end

1話は太田と田中がメインで話もつまらないと思ってましたが、2話以降から個性たっぷりな女の子が次々登場して面白くなっていった!
1話の内にヒロイン登場させなかったのは凄いもったいなかったな(´・ω・`)
太田がメインヒロインと言えばそうなんだけど…。
それにしても、ちっちゃい宮野さんは最強でさぁ!声可愛すぎ!
白石さんも良い!まじめキャラのセクシーアピール堪らんw しかし本妻の太田が強すぎて倒せないw
えっちゃんさんはちょろ過ぎて可愛すぎるし、妹はブラコンっぷりが酷いw
田中くんは最後まで好きになれなかったけど、他のキャラはみんな好きになれてそこそこに楽しめました。

TVアニメ「田中くんはいつもけだるげ」公式サイト

13位 甲鉄城のカバネリ

koutetsujo_kabaneri_end

最初凄い面白かったのに、ビバ様出てきてからがむちゃくちゃ過ぎて一気につまらなくなった。
広げまくった風呂敷をほとんどたたまず、何も分からないまま無理やりハッピーエンドにつなげて終わってしまった。
作画も設定もいい加減でギャグみたいな作品なら、まぁハッピーエンドで良かったね。となるんだけど、序盤はしっかり作りこんでいたし、作画は終始最高のクオリティだっただけにガッカリ感が凄い。
恐らく2クールで過去のビバ様の身に起こったことや、カバネが発生した原因とかを見せた上で、ビバが取った行動に少しは共感できるようにしてくれれば、名作になったんじゃないかなと思うんですけどね。
なんか頭のおかしいビバが出てきて、尊敬出来るところが一切無いのに部下は忠誠を誓っていて次々身を呈して死のうとする。
無名がそこまでビバを慕う理由も分からないし、最後に何故ビバが生駒に白血漿を打ったのかも分からない。
戦いを通して生駒を試して、何かしらを認めるに至ったからなんだろうけど…。謎…。
全く、脚本誰だよ…。大河内一楼。最近の作品はっと。
コメット・ルシファー(脚本/2015年)
あっ…(察し)
とりあえず、凄くもったいない作品だった。

「甲鉄城のカバネリ」公式サイト

14位 くまみこ

kumamiko_end

前半は面白かったし最高に可愛かったのに、後半からは町おこしとかで熊手村のサブキャラが前に出過ぎてつまらなくなり始める。
アイドルになるとかいう下りになってからは、まちのコミュ症と田舎コンプレックスをあまりに異常に描写するから、可愛いよりも気持ち悪いという感情が勝ってしまって見てて全く楽しめなくなってしまった。
最終話で小さい子に元気づけられてハッピーエンドになるのかと思いきや、結局被害妄想発動で何の成長もなし。
家に戻ってきて「もう何も考えなくていい」とナツに諭されてキャッキャウフフして終了…。さすがにこれは酷い…。狂気を感じる終わり方だった。
終盤は原作と違うアニメオリジナルの話で改悪にも程があるという声が凄い多かったので原作読んでみました。
確かに原作では仙台のコンテストに出る前に被害妄想で石投げられるからと、仙台に行かない、都会の高校にも行かないと諦めようとしました。そこでナツに「何も考えなくていい」と諭されてただけなので特に違和感はなかったんですよね。
実際に仙台に行って、踊りを賞賛された後にこの流れはどう考えてもおかしいよね…。
何でこの部分に余計な脚本付けて終わりにもってきたんだろう。終わりが酷すぎて一気に評価下げました。勿体無い。

しかしあまりの改悪っぷりに脚本叩きが凄かったですね。原作者からも批難されて本人逃亡しちゃうし(;´∀`)
正直最終話やアニオリのつまらなかったCM撮影回のことを考えて順位もっと下げようかと思ったけど、序盤は凄く楽めてたし…。ということでこの辺に落ち着きました。

TVアニメ「くまみこ」公式サイト

15位 ハイスクール・フリート

haifuri_end

キャラデザと作画と音楽は良かった。
そもそも艦船モノが好きではないので楽しめる気がしてなかったけど、可愛かったので完走は出来た。
しかし日常と艦船バトルの割合と切り替わるタイミングがなんだかなぁ(;・∀・)
さすがに物語終盤であの赤道祭はさすがにちょっと…ってなったけど、最終話の1話前ではいい感じに盛り上がった。
「私はあなたのマヨネーズになる!」
でも武蔵とのラストバトルはイマイチ盛り上がらず、後ろで流れているOPがやたらと熱いけど何もこみ上げてこない。
そして無事に帰ってこれたというところで晴風が沈没して敬礼。ここもしかして感動するところなのかな…。
その後はCパートもなくEDでクレジットと総集編流して終了。ものすごくスッキリしない終わり方。
何がしたかったのかさっぱり分からなかった。ねずみとは一体…。
まだ最後に集結した全艦か、伝説のおかん登場で武蔵沈めた上で船員を全員救出とかの方がスッキリ出来た気がする。

TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト

16位 テラフォーマーズリベンジ

terraformars_end

うーんリベンジしようとした感はあるけど、リベンジ出来てないですね…。
3期があるなら、1期の作画+2期の脚本以上でやって欲しい。
無駄に長い回想が取れてスッキリ見れるようになったけど、所々入る作画崩壊バトルシーンが酷い。完全にギャグだろw
1話丸ごと作画崩壊気味なら何となく万策尽きた感があるんだけど、普通の作画から部分的に一気に崩壊して戻ってだから違和感が凄い。
「何今のwww」ってなる。それはそれで面白いんだけどね(;´∀`)
最終話の道に迷ったカップルの作画が完全に溶けてて別のアニメかと思ったw
何か普通に地球上にジョージ大量に発生してるし今後どうなるんだろう。アカリ達が地球に帰ってきた時には地球も大変なことになってそう。
ストーリー自体は割りと好きな方なので3期は是非あって欲しい!

TVアニメ『テラフォーマーズ リベンジ』公式サイト

17位 虹色デイズ

nijiiro_days_end

面白い話と面白くない話が交互にくる感じで全体としてはなんだかなぁ…。
主人公カップルの話があんまり楽しめなくて、他のキャラの話は良いのが多かった気がする。
単に主人公の性格が嫌いだからそう感じたのかもしれない(;´Д`)
最終話は当然、主人公カップルの話になるわけだけど、小早川さんがひたすらポエムチックに自分の気持ちをナレーションしてて、結局主人公のことが好きだったと気づくだけで、きっちりくっついて終わりとならず物凄く消化不良。
でもまぁ、ターゲットは女の子だしね。こういう方が評価されるんですかね…。分からん…。

TVアニメ『虹色デイズ』公式サイト

18位 パンでPeace!

pan_de_peace_end

いやー可愛かった。3分なのが惜しい。とりあえずOP曲すごい好きで飛ばせなかった。パン咥えてぴょんぴょんするところ好き。
全くパン要素ない回があったりしたけど、良いパンアニメだったと思うw のあちゃんにフランスパンあげたい。
そう言えば、バゲットってフランスパンのことだったんですね。フランスパン出てきた時にそういや似てるなぁと思って、調べて気付きましたwバゲットに色々塗って食べるの好きなんですよね。
パン作れるっていいなーと簡単に出来ないか調べてみたら、家にあるオーブンレンジでも普通に作れそう…!今度作ってみます(^q^)
2期作るならもうちょっと枠伸ばして欲しいですね。ショートアニメはあんまり好きじゃない…。

パンでPeace!|TVアニメ公式サイト

19位 学戦都市アスタリスク 2nd Season

astarisk_end

キャラは可愛いし、作画も綺麗でバトルの作画も凄い動いてカッコ良かった。音楽も良かったんだけど話がいまいち盛り上がらない。
最終話で召喚されたモンスターとのバトルというのも残念だった。バトルに時間はかけるけど一切苦戦せず、最後は大技ぶっ放してあっさり終了。頭の数がどうのこうのとか関係あれへんやん…。最初からそれやっとけと。
何というかほとんどのバトルがこんな感じで、よく動いてカッコいいんだけど、緊迫感が殆ど無くて全くワクワクしない。設定は盛ってるのに全く納得出来ない倒し方ばっかりでいつも不完全燃焼。
それに大会が終わってからの話が蛇足だったと思う。次回作でグリプスから綺麗に始められるようにしてるんだろうけど…。
そして続きがあるような終わり方…。最後に2期制作決定が来なくてホっとした。
しかし最後の無言のクローディア様は一体…。

TVアニメ「学戦都市アスタリスク」公式サイト

20位 マギ シンドバッドの冒険

sindbad_end

途中まで面白かったけど、ジンと合体して一気に強くなってからつまらなく…。
何でそんな強くなったのかの過程がないまま進んで、裸での谷底生活がスタート。
谷から上がって女王と戦うも、今度はシンドバッドが複数のジンと合体して妖狐みたいな姿になって一方的な戦いに。
そんな能力いつ手に入れたんだよ…。
キリの良い所で終わらせる為にカットしまくったのかな?
とりあえず最後の色街のマッチョ祭りは笑ったw 本編のアリババの時と同じw

最後にEDが流れてからの、そのままOP。なんだこれ…。でもなんかのアニメでもあったな…。単に万策尽きたようにしか見えない見せ方だし、普通にOP流せば良かったと思うんだけど…。

終わったと思ったら、これからのことをチラ見せするCパート。2期ありそうな終わり方だけど制作決定ならず!
これは2期いらない…。

TVアニメ「シンドバッドの冒険」公式サイト

21位 坂本ですが?

sakamoto_end

1話でお腹いっぱいだと思ったけど、見るもの無くなって2話以降も見始めると、坂本が毎週新しい人と絡んで味方につけていくので意外と面白かった。
最終話の最後は1話で坂本が言ってた通り、宇宙開発に関わる為にアメリカに旅立つとかでちょっと意外な終わり方。
冗談で言ってるのだと思ってたのに伏線になってたとは。
一応綺麗にまとめた感はあるけど、なんかいまいちスッキリしなかったかな。
とりあえずOPがここ最近の男ボーカルの曲では一番好きだった。2016春アニメのOPEDの中でもかなり上位にランクインするのは間違いないんですが、今期は良い曲多くて順位決めるのが難しい!

坂本ですが? 公式ホームページ|TBSテレビ

22位 文豪ストレイドッグス

bungou_end

作画が良くて、そこそこに楽しめたけど、続きは要らないかな…。一応キリの良い所で終わったのでスッキリはスッキリ。
登場する文豪のことを名前くらいしか知らないので、作品とかを読んだことがあって、思い入れがあれば評価が変わったかも。
恐らく女子向けの作品なんですよね。登場人物のほとんどが美少女でこの内容なら2期期待!と言ってたと思います。
最後にポートマフィアの首領が現れたり、ギルドとかいう組織が現れたりで面白くなりそうではある。
もし2期が来たらなんだかんだ言いつつ見てそう(;・∀・)だから2期決定しないでくれw

アニメ『文豪ストレイドッグス』公式サイト

23位 聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

seisen_keruberosu_end

絶対完走すると思ってなかったのに、最後まで見てしまったΣ(・∀・;)

そして別ブログで個別記事書きましたw
【聖戦ケルベロス】最終話(13話)感想とネタバレ【竜刻のファタリテ】 | ねやおた

特に面白かったからというわけではなく、ほぼ全部のアニメで用意したいなーと思って書き始めたけど、時間かかりすぎて1個目で挫折した次第ですw
簡単に書けばすぐ終わるだろうと思って、適当に書き始めたんですが、気づけば何回も見返してて、時間が…!
そのおかげで聖戦ケルベロスの最終話は、そうそうなことが無い限り記憶に残り続けることになりました。

とりあえず簡単にまとめると、サラート可愛い。シャリシャルー元に戻して!ナンブーコはケモナー。ダガンゾードさん可哀想。

サラートを作った博士は素晴らしかった。「ナンブーコは戦える兵器を望んだが、私はそんなものに興味はなかった。興味があったのは美しさだ、優しさだ。だからサラートには両方を与えた。」この爺よく分かってる!

TVアニメ「聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ」公式サイト

24位 影鰐-KAGEWANI-承

kagewani_end

2期の1話を見た時に、1期と同じような感じでまた新しい形の影鰐が出てきたというだけで、結局また何も話進まんのかよ!と切ってました。
一応話に進展があったか気にはなってたので、終盤から見始めると新しい女が影鰐との戦いに加わっててちょっと面白そう。
それでちょっとずつ戻りながら見てたら全部見てました(;´∀`)

2期の1話絶対いらんかったやろ…。1期見てない人向けに用意された影鰐紹介だったのか…?とりあえず2期で色々と進展はあったけど、この後どう転がって行くんだろうか。
少しは気になるけど、続編に期待!とまではいかないかな。

影鰐-KAGEWANI-承

25位 少年メイド

syounen_meid_end

普通に日常もので、つまらないとは感じなかったので気づいたら完走してました。
でもショタも男のメイドも好きじゃないから、いまいち楽しめなかったかな。性別が女だったら喜んで見てたと思いますけどね!

最後にロリママン出てきて、これまでのことを報告して成長した姿を見てママンは元のサイズに戻って成仏。やっぱりゆかりん(17)はロリに限るなぁ。
最終話のサブタイが「終わり良ければ全て良し」で本編の終わりは良かったので、良かった良かったと思ってたら、いつものEDが流れる…。
このEDで全て台無しにした感ある。有頂天BOYSはほんと要らなかった。

少年メイド 公式ホームページ|TBSテレビ

26位 SUPER LOVERS -スーパーラヴァーズ-

super_lovers_end

普通にショタホモ日常ものでした。いや、日常とはちょっと違うな…。
特別面白いとも思わなかったし、つまらなさ過ぎて切る。という感じにもならなかったので惰性で最後まで見てしまった。
1クールで綺麗に終わってくれるものだと思っていたら、2期にご期待!という感じに急展開。
ED後のCパートで今後の展開を匂わせて終わるかと思いきや、2017年1月に2期決定のお知らせ!いらねぇ( ゚д゚ )クワッ!!
そこまで思い入れも無いので2期は1話だけチェックするけど多分見ない。

TVアニメ「SUPER LOVERS」スーパーラヴァーズ 公式サイト

27位 ビッグオーダー

big_oder_end

シリアスなのかギャグなのかよく分からない作品だった。
途中途中でエロいシーン入れてくれたり、面白いと思える場面もあって少しは楽しめたけど、設定がガバガバで真面目に世界観を読み解こうという気に全くならない

最終話でゲートが開きかけたあたりからモノクロの世界になったのもよく分からなかった。
一応話の大筋は理解出来てハッピーエンドっぽく終わったので、全然満足してないけど、こんなもんかーという感じ。ただすっごく後味悪い。
瀬奈ちゃんは可愛かった。これはシスコンになってもしょうがないし、ヨスガってもしょうがない。
未来日記はまた見てみようって気になるけど、これは確実にならないな…。

【ビッグオーダー】オフィシャルサイト

28位 ハンドレッド

hundred_end

最初から最後までテンプレッドでした。
最終話もその1話前も、せっかくのLIVEシーンを静止画で終わらしたのが凄く残念。しかも尺取り過ぎてるから余計に辛い。
とりあえず最終話は展開がギャグ過ぎたのでちょっとだけ面白かった。
会長は何もしないし、主人公も味方も余計なことして状況悪化させるばかりw
最後ハーレムエンドじゃなくて一応エミリアとくっついたのは意外だった。会長がブチ切れるのはしょうがないw
全く期待してなかったのでほぼ流し見程度にしか見てなかったけど、最近のラノベアニメの中では最低ランクでした。キャラがあんまり可愛いと思えなかったのに加えて、OPEDがいまいちで、作画も頑張らない。そして内容がテンプレ…。うーん。

この手のジャンルは年に2本程度にとどめて欲しいですね…。毎回酷評されてるのに毎クール何本作るんだよと…。

TVアニメ「ハンドレッド」公式サイト

29位 鬼斬

onigiri_end

何がやりたいアニメか最後までさっぱり分からなかったけど終始可愛かった!
むちゃくちゃな内容だったけど、作画頑張っててキャラが可愛いから最後まで見れた。可愛くなかったら確実に1話で切ってるw

最終話も新キャラ出しまくって「俺たちの戦いはこれからだ」の打ち切り風エンド。そして「つづく(嘘)」
アニメ放送中にスマホゲーリリースは出来なかったけど、7月6日にサービス開始したっぽい。Twitter見る限りじゃ障害・不具合連発でお詫びばら撒き中。まぁ凄く「鬼斬」らしいけどw

アニメ『鬼斬』公式サイト

30位 ワガママハイスペック

wagamama_end

1話がぶっ飛んでただけで、その後のほとんどは普通の日常回だった。
途中から後半のパートが、やること無くなったからと別ゲーの広告枠になってて、どうしてこうなった感が凄い。
とりあえず11話の水着回は良かった!

TVアニメ「ワガママハイスペック」公式サイト|2016年4月11日(月)よりTOKYO MXほかで放送開始! |

ランキングはここまで!

放送継続中

まだ最終話迎えてない、春に放送されていたアニメで7月末まで視聴していたもの。一応1クール終わった辺り時点での満足度でランキングに反映するとどの順位に位置するかも載せてます。

Re:ゼロから始める異世界生活(1位)

re_zero_12

1クール終わった時点での評価で言うと、1位はリゼロだったかなーと思います。

物語、キャラデザ、歌、作画全てが素晴らしい!ほんとエミリアたんとレムの可愛さが半端ない!さすがWHITE FOX。

主人公のスバルの言動や態度が鬱陶しかったりして見ててイライラする部分が多々あるんですが、一度ガッカリさせられた後、話が盛り上がって凄い楽しませてくれてる回がやってくる。
でもまた一気に落とすw
これが何度か続いているので、1クール過ぎた所でまた酷い話になっていますが、きっとまた凄いどんでん返しが来てくれるだろうと期待しています。頼む、また面白くなってくれ(´・ω・`)

TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 -ダイヤモンドは砕けない-(9位)

jojo_13

結構4部って好きな人が多いとちらほら見かけてたので期待してたんだけど、今のところ1~3部のほうが面白かったけどなぁという感じ。
まだ序盤だからこれから面白くなってくるのかな…。ジョセフが出てくるもボケてるし大丈夫かな…。これからに期待しよう。

TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』公式サイト

逆転裁判(13位)

gyakuten_13

裁判の内容はガバガバで子供向けな内容だったけど意外と楽しめた。
ゲームは有名で評価高いですもんね。
最初お姉さん弁護士がずっとサポートしてくれるものだと思ってたら、2話で殺されてびっくりw
その妹の真宵ちゃんがヒロインだったとは。今思うと真宵ちゃんの中の人が悠木碧だったから喜んで見れた感あるな。
とりあえず1クール分完走した所で止まってます。2クール目は時間に余裕があれば視聴継続する予定。

逆転裁判|読売テレビ

クロムクロ(14位)

kuromukuro_11

ロボットものは嫌いなのでロボット同士で対戦する所は好きじゃないんですが、日常パートや生身で戦闘するシーンとかが結構好きなので継続視聴中です。
最初はテレビに驚いてた剣之助がスマホ使いこなしてたり、現代に馴染み過ぎですねw
しかし剣之介と由希奈が仲良くしてるシーンがお互い可愛すぎてニヤニヤしてしまうw これは良いラブコメ臭!応援したくなるね。

TVアニメ「クロムクロ」公式サイト

マクロスΔ(デルタ)(18位)

makurosu12

マクロスだから最後まで見るけど、ほとんど楽しめてない(・ω・`)
たまに面白いけど、主人公とヒロインの関係がなかなか盛り上がってこないのがな…。
ミラージュ可愛いと思わないし、さっさとフレイヤとくっついて欲しい。

MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト

終わりに

不作だと思ってるシーズンのアニメの感想書くの結構辛い…。

なら書かなかったらいいじゃんという話なんですが、自分用の備忘録も兼ねてたりするので(´・ω・`)

あと好きなものが一致するより、嫌いなものが一致する方が人間関係がうまくいくとか言われてて、確かにその通りだと思うので、いまいちだと思った作品も友人との話のネタにしようとあげてます。

あのアニメ良かったよね。という話より、あのアニメまじ糞だったよなwwとかの方が盛り上がるしね!○○◯◯とかw

互いに良いと思ってる作品の評価が低かったりしてディスり合いに発展すること間違いないですけどねw

そんなわけで、2016年春のアニメの私の感想と満足度はこんな感じでした。

最近は凄く良かった!と思える作品の数が少なくて残念です。多分次の2016年夏アニメはもっと少ないんだろうなー。

まだ全部の1話を見れていませんが、とりあえずアニメの一覧を見た時点で思ったことが「女子向け多過ぎない?」ですね。

新しく始まる全体の本数自体はさほど変化しないか、もしくは若干減ってる気さえするので、今後この割合が増えるかと思うと…。恐ろしい!

一応何本かは期待できる作品が見つかっていて、今のところ期待している作品は「ラブライブ!サンシャイン!!」「食戟のソーマ 弐ノ皿」「NEW GAME!」「甘々と稲妻」です。

「ラブライブ!サンシャイン!!」だけは個別記事も書いてます。
【ラブライブ!サンシャイン!!】1話放送開始!2016年夏アニメNo.1で間違いないでしょ!

「NEW GAME」も相当気に入ってるので個別記事書きたいんですが、どうなるか分かりませんw

未視聴のアニメが消化できたら、また全体の感想を書きたいと思います!

それでは!

 - アニメ, オタク趣味