【2016年春アニメ】1話を45本見た感想。私の期待作品はコレ!
2016/07/15
2016年春アニメが始まってかなり経ってしまいましたが、今期アニメの1話の感想と期待作を発表したいと思います!
今期も例のごとく不作だな…とか思いながら消化してたわけですが、今期は一通り消化し終わった後も「そんなことは無いか」となりませんでした(;´Д`)
今期は私的に毎週楽しみに待てる作品がかなり少ないです。
とりあえず、今期は45本視聴しました!
子供向けっぽいものと、シリーズもので過去に視聴ストップした作品は、気になったものだけしか視聴してません。
今期から始まったアニメいつも通り「うずらインフォ」さんから拝借。
そして、2016年春期の1話を45本見て、ざっくり区分わけするとこんな感じでした。
- 何があっても最後まで見る:1本
- ほぼ確実に最後まで見る:3本
- 様子見(期待大):3本
- 様子見(期待中):12本
- 様子見(期待小):13本
- たぶんもう見ない:13本
恐らく、期待中以上を主に20本くらいが完走するかなぁといった感じです。
スポンサーリンク
はじめに
あくまでも私個人の趣味嗜好での感想と評価です!
過去に完走したアニメのランキングを見てもらえれば、より分かって貰えると思います!直近の3期分の5位までを抜粋しときます。
【2016年冬アニメ】完走した31本の感想と満足度ランキング!
- この素晴らしい世界に祝福を!
- だがしかし
- 僕だけがいない街
- ハイキュー!! セカンドシーズン
- 亜人
【2015年秋アニメ】完走した29本の感想と満足度ランキング発表!
- ご注文はうさぎですか??
- ゆるゆり さん☆ハイ!
- ワンパンマン
- WORKING!!!
- ノラガミ ARAGOTO
- 監獄学園 プリズンスクール
- 食戟のソーマ
- のんのんびより りぴーと
- 干物妹!うまるちゃん
- アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON
それでは2016年春アニメの感想と期待度です!おおよそ期待している順に並んでます。
何があっても最後まで見る
原作を知っていて凄く好きな作品か、続きもので2期を心待ちにしていた作品か、シリーズものの完結編とかです。
ジョジョの奇妙な冒険 第4部 -ダイヤモンドは砕けない-
ジョジョの第4部。最初から見たほうが楽しめるけど途中からでも問題なく見れます。
仗助はジョセフが62歳の時に作った子供なのかw ジジイ元気過ぎだろw
やっぱりジョジョは面白い!原作は第2部までと4部の途中からしか読んでなかったので楽しみだ(^q^)
作画もいい感じだし、いい感じにグロい!
第3部と原作の巻数は近いから、また2クールずつの前後半になるのかな?
長く続く作品は途中で飽きるんだけどジョジョは最後まで喜んで追っかけると思います!
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』公式サイト
ほぼ確実に最後まで見る
原作知らないけど1話でドハマリした作品か、続きもので相当気に入っている作品。2話以降でつまらなくなっても最後まで見守る!つもり!
くまみこ
都会に行きたい巫女さんと喋るクマとの日常コメディ。
なにこれ可愛い!キャラデザが可愛いだけじゃなく表現が半端じゃない!
ごちうさ、うたわれ2期と言いWHITE FOXが表現する女の子が今一番可愛いと思う。特にまちが感情豊かなキャラだから終始可愛くてブヒブヒ言いながら見れる(^q^)
途中回想で幼女化してくれるし、ほんとよく分かってらっしゃるw
ナツが去勢されてるとなると次の代のクマはどうなるんだろうか。ケモナーは好きなジャンルでは無いんですが、くまみこの薄い本には全力で期待してますw
はふはふ。はふはふ。
甲鉄城のカバネリ
簡単に言うと、進撃のゾンビ。最初何も前情報なしで見始めましたが、進撃の巨人と同じWIT STUDIOが制作なのでかなり期待出来ます!
好きな画風ではないけど作品にはマッチしてると思うし、嫌いではないので気にはなりませんでした。
グロい描写は普通にグロいので迫力があって良いですね!あえて映さなかったり、黒で隠したり、血が出ないとかそういうことが無いので違和感がありません。
実際にゾンビに喰われたりするなら、とても見てられないくらいにグロくなりそうだけど、普通に見てられる程度のグロさなのでちょうど良い感じです。
でもご飯食べながら見るのはちょっと気が引けます。とか言いつつご飯食べながら見てましたけどねw
とにかく作画が凄い。めっちゃ動く。バトルシーンはほんとカッコいい。キャプチャ撮る為にフレーム送りで1コマずつ確認してるんだけど、枚数の多さに感動しますね!
あと無名ちゃん可愛い!これは例の紐がまた発売されちゃう!
EDでかなりネタバレ入ってたけどアクションシーンがほんとカッコ良い。
進撃の立体機動装置付けてんじゃないのって思えるくらい凄い動きしてました。
Re:ゼロから始める異世界生活
死んだらセーブポイントからやり直しという本当にRPGのゲームそのもののようなお話。1話が1時間でしっかり引きこむところまでやってくれたのが良かった。30分だと面白みにかけるので視聴継続するか怪しそう。
絵がとても可愛い!と思ったらこれも制作がWHITE FOXでした(;´∀`)
コンビニから出て瞬きしてたら唐突に異世界に切り替わってるというwこれは新しいw
異世界ものなので、どうしても前期の「このすば」と比較して見てしまうんだけど、会話のセンスが圧倒的に劣ってて面白みに欠ける。
特に主人公のセリフやしぐさがいちいちサブいし気持ち悪い。同じオタクだけどリアルでこんなんしてたらドン引きするw
でも作画のレベルと続きが気になって早く見たいという話の深みではリゼロの方が上。これから面白くなりそう。
とりあえず主人公の察しの悪さは異常…!
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト
様子見(期待大)
原作知らないけど1話でかなりハマった作品か、続きものでそれなりに気に入っている作品。2話以降で相当つまらなくならない限りは最後まで見る予定。
三者三葉
主人公の貧乏お嬢様、元気な大食い、真面目そうなのに実は腹黒な委員長の3人による日常コメディ。
日常ものだけどキャラが立ってるし話も面白い。何より可愛いし、よく動く!
基本的に女の子しか出てこないけど、男も元使用人のストーカーだけが登場する。ただ恋愛に発展するような気配はまったく無く、憎めないキャラなので女の子だけの萌系作品と大差は無い。
EDで3人のことを「腹黒委員長、貧乏毎日パンの耳、胃袋ブラックホール」といい感じに紹介してたw
OPも本編もEDも全てにおいて良い出来だった。ただ私の好きな属性を兼ね備えたキャラがいなかったのでグサッとは刺さらなかった(´・ω・`)でも最後まで安定して見れそうではある。
ジョーカー・ゲーム
戦時中のスパイの話でミステリーもの。
ある日スパイ養成学校「D機関」であらゆる訓練を受けた優秀なスパイと、そのD機関の監査役である主人公?がポーカーで勝負する。
主人公はポーカーに敗れるが、スパイからポーカーは見せかけでしか無く、実際にはその場にいるスパイ達とサインを取り合い、主人公の札の情報は筒抜けであったことが明かされる。
しかし実際にはスパイ同士のやり取りも真実の情報かどうかは分からず、敵のスパイを裏切らせ味方につけるなど、腹の探り合いをするようなゲームしていたのだった。
主人公は国際政治などで情報を知っていることがどれだけ有利であるかを説明されるが、スパイは卑怯だと批難して納得いかない様子であった。
その後、主人公は上官から重大な事実を隠されたまま命を受け、その結果自決の危機に追いやられる。
こういう腹のさぐり合い的な勝負は結構好きなので期待してます。ただ、ミステリーものはスッキリと満足して終われた作品がほぼ無いんですよね…。
主要人物はほとんど死んで、色々と考えさせられる作品だった…。という感じになりそうな気がする…。
あんハピ♪
不幸な女子高生達が「幸福」になるための学園生活をおくるブラックコメディ。
一応日常ものだけど何かが違う。可愛いんだけど、1話は本編がつまらなくて時間が経つのが遅く感じた。
ゾンビが出てこない「がっこうぐらし!」を見てる感じ。半端無く頭のネジが飛んでる子はいまいち好きになれないんですよね。
それにしても可愛い!動きとアングルがいい感じにエロい(^q^)デフォルメの絵も凄い好き。
とりあえずOPは可愛すぎて中毒になること間違いなし!EDもいい曲で、最初と最後に気分が盛り上がるので高評価になってます(゚A゚;)
可愛いから最後まで見ると思うけど、いつか本編が面白く化けてくれることに期待…!
様子見(期待中)
1話はそこそこ楽しめたけど、今後の展開次第で切る対象になってくる作品。続きもので惰性で見てる感じの作品。
ばくおん!!
女子高生がバイクに乗る日常もの。
元バイク乗りなので少し楽しみ。しかしキャラが可愛くない…。主人公の眉毛は黒くて濃いし、天パにリボン付きのフルフェイスを常に被ってる先輩…。
目で見て癒される作品ではなさそうだ(´・ω・`)
あほの子は好きなんだけど、これもあほの子通り過ぎてるよね!そして妹に免許代出させる姉ww
教習所で謎の天の声…と思ったらバイクが喋るのかよ!しかも性格悪すぎるw
スズキ信者の東山奈央出てきた!これは見るしか無い。
ドゥカティディスにスズキディスw信者同士のディスり合いかw
でもバイク乗りあるあるではあるw
EDの協力のリストが凄い!バイク関連のメーカー勢揃いw
数年バイク乗って無いけど、久しぶりに乗りたいって気にはなりました。
バイクに興味無かった人が乗ってみたいって気になってくれるといいですね!
ちなみに私はホンダとヤマハが好きです!
ふらいんぐうぃっち -flying witch-
主人公が魔女の日常系アニメ。魔女ではあるけど箒で空を飛んだり出来るだけで魔女の要素は弱め。
最初タイトルちゃんと見ないまま視聴開始して「これは良い日常系」と見てたら…。あ…あれ…?魔女だったのか(゚A゚;)という感じでした。
ゆるい感じで女の子が可愛いので最後まで安定して見れそうではある。
マンドレイクの悲鳴うるせぇw 動きもぬるぬる過ぎて気持ち悪いw
「引っこ抜いた時の悲鳴をまともに聞いちゃうと死ぬこともあるんですよ」(ニッコリ
怖すぎるだろw
パンでPeace!
パン好き女子高生の3分枠日常アニメ。
がをられっぽい絵だと思ったらキャラデザしてる人一緒だった。
とりあえず可愛い。キマシ要素もあっていい感じ。 あ、ガチゆりだった(;´∀`)
パンは好きなのでこれはありだな!w
ビッグオーダー
超能力持ちのバトルもの。
自分が歩いた領土が支配済みとなって、支配された領土の上であれば人・物を問わず自由に支配できる。というチート過ぎる能力を持つ主人公…!
コードギアスのルルーシュの能力の強化版wエグいwそしてエロい!
「紅鈴!手始めに君を服従させる!」
「いやだっ!やめてっ!こんなのっ!お願い…お父さん、お母さん…。見ないで…。」
エンディングでスタッフロールが流れる中、喘ぎながら悲痛な声を上げるヒロイン…!
こんなん見るしかないやんwww
作者は「未来日記」の人なんですね。言われてみると似てる気がする。
迷家‐マヨイガ‐
ミステリーもののオリジナルアニメ。
「第一回人生やり直しツアー」に参加した30人の男女が都市伝説として語られる「納鳴村」に向かっていた。
参加者全員が何らかの闇を抱えていてバスの中は完全に危ない宗教状態。
それにしても全員の自己紹介長すぎだろ(;´Д`)どうせすぐにほとんどが死んだり消えたりするだろうに…。
動きが少ないし、テンポも悪い。誰にも感情移入したくないし、見てるのがちょっと辛い!
でもキャラデザは好きで可愛い子が多いし、監督がSHIROBAKO、監獄学園を担当した水島努ということなので、今後面白くなる可能性は大いにある…はず!化けてくれることを願う!
テラフォーマーズリベンジ
テラフォーマーズの2期。
作画酷すぎwwww1話から崩壊しまくってるwww
シーン毎に顔変わりすぎだろwせめて色くらいは統一してくれ…。
リベンジ全く出来てないぞこれΣ(・∀・;)
戦闘シーンマジで何なのw空手シーンの迫力の無さw何の効果も付いてないw
枚数足りないから10fpsで動かしましたみたいなスピード感w
3Dモデル動かす時のモーションも固くて不気味だった 。
1期はこれから死ぬ人の回想が長すぎてあれだったけど、作画は嫌いじゃなかったのに…。
少し期待してただけに辛い(゚A゚;)作品は好きなんだけど、これから更に作画が崩れていくなら完走出来るか分からん…。
一応1話であらすじの説明はあるので2期からでも見れると思います。ジョージ。
マクロスΔ(デルタ)
今回のヒロインはあほの子で凄い可愛い!声めっちゃ好き(^q^)
歌担当のワルキューレがプリキュア過ぎるwwしかし年齢的にちょっときつい…w
それにしても1話の後半は詰め込みすぎやろw理解が追いつかんわww
浄化された時にスッキリした顔で「デカルチャー」とか、いきなり全裸で空飛んでアクエリオンみたいに合体しそうになったりと色々ギャグ過ぎたww
とにかく作画がヤバイ!めっちゃ動くし凄い綺麗!さすがマクロス!
ロボットとか戦闘機とか嫌いなんだけどマクロスは余裕で見れる!
今回の主人公のパイロットは操作が特にうまくて戦闘中に躍りを混ぜてくるのでカッコ良い。
肝心の歌はリードボーカルの声が低いのであんまり好きにはなれなかった。でもヒロインの加入で高音が入ってきたらいい感じに変わるかも…。
MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト
マギ シンドバッドの冒険
マギのシンドバッドが主役になった過去のお話。
1話はシンドバッドが生まれる所から始まる。出エロかと思いきや出出産Σ(・∀・;)
過去の戦争で活躍して英雄と呼ばれた父親に育てられたシンドバッド。
敵国のスパイと知らず命を助けかくまった罪でまた戦争に連れ出される父親。
その後、父の死が伝えられシンドバッドが14歳にまで成長したところで2話に続く。
父親は確かに偉大ではあったけど、母親は本当に苦労したんだろうなぁ…。
「私達の暮らしはどうなるの!これからどうやって生きていくつもりなの!」
耳が痛いです( •̀ㅁ•́;)
マギは今のところ全部見てるので、今回も最後まで見ることになりそう。
学戦都市アスタリスク 2nd Season
学戦都市アスタリスクの、1クール空いての2クール目。
1クールで終わると思って見てたので、ちょっと飽き気味。そんな人に向けて2クール目の1話は盛り上げてくれるだとうと思ってたけど、通常運行でした。
中国のロリBBAのよく分からんアクションシーンとか最初に持ってこんでも(´・ω・`)
しかしバトル中に入れ替わった意味ww解説あっても腑に落ちないw
どんな作戦かとめっちゃ期待してたのに普通すぎたw
そしてまた新しい女の子が出てきた。ロリは紗夜と綺凛ちゃんで間に合ってます!
とりあえずバトルシーンは相変わらずよく動くし作画も綺麗。OPもいい曲でカッコ良かった!
多分最後まで見ると思うので、最後は盛り上がって綺麗に終わってくれることに期待!
少年メイド
タイトルそのままで少年がメイドになる日常もの。
最初はハヤテのごとく!みたいな感じで借金返済かなーと予想してましたが、お金持ちの叔父の家でお世話になる代わりにメイドとして働くという内容でした。
叔父の家にお世話になるわけだし、メイドだし、ホモォかなとも思ったけどそんな感じでもなさ気。
男のメイドとか全く趣味じゃないけど、絵は結構好きだしテンポよく話も進むので面白い。
しかしEDが謎い…。ショタアイドル?今後こういう展開になるのかな…?(゚A゚;)それなら見ないけど…。
次回予告では1話と同じ感じで普通そう。このままの感じで続くなら最後まで見ると思います。
SUPER LOVERS -スーパーラヴァーズ-
タイトルがホモっぽいと思ったらやっぱりホモだった(;´∀`)
ショタは好きじゃないんだよなぁ…。これは見ないかなと思ってたんですが作画綺麗だし、悪くないかも。と思ってたらキスしやがったw
そこから一気に時間が進んで日本に帰国…。そして主人公が事故って死にかけてる…。
EDは男3人にショタ1人…。うーん、どんな話になるのか想像がつかない!
TVアニメ「SUPER LOVERS」スーパーラヴァーズ 公式サイト
僕のヒーローアカデミア
何の能力も無い無個性な主人公がヒーローを目指す話。
前評判良かったので期待してたんだけどイマイチだった。
テンポ悪いし1話で盛り上がるところが無くて面白いと思わなかった…。
OPがポルノグラフィティで凄い久しぶりに聞いた!
どうやらアニメ1話では原作1話の半分しか進行してないらしい。1話のつかみは最悪じゃないかな…。
1話見終わってすぐに、LINE漫画で原作の1巻が無料になってたので読んでみたらかなり面白かったんですよね。アニメで失敗してる感じ…。ダラダラ引き伸ばさずに1話で原作の1話分やってくれてたら良かったんですけどね…。
原作を読んでこれから面白くなることは分かってるので今後に期待かな…!
様子見(期待小)
1話がつまらなかったわけじゃないけど、2話以降の盛り上がりにかければ切る可能性が高い作品。あとは続きものでそろそろ飽きてきた作品。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
ネトゲの嫁が同じ学校のリアル女子高生だったという学園ラブコメ。
ギルドオフ会したらメンバー全員が同じ学校の生徒の女子高生とかねーよww
ネトゲで女性キャラにプロポーズしたらネカマ(おっさん)でキーボードクラッシャーにww
いやー、見に覚えがあり過ぎて困るw 大学生の頃、自称中2美少女にはまってたわー(^q^)
絶対あれおっさんだったわーw
ネトゲものは好きなんだけど、絵とキャラ設定で刺さる子がいなかったから完走できるかちょっと怪しいかも。
TVアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」公式サイト
文豪ストレイドッグス
太宰治や芥川龍之介など、実在した文豪による異能力バトルもの。
「武装探偵」という組織で探偵業をしていたりで、雰囲気的にはハマトラにちょっと似てるかも。
面白そうではあるけどギャグがちょっと寒い。
絵は綺麗でバトルの作画もいい感じ。でも出てくる文豪の小説とか読んだこと無くてあまり興味が持てないのと、登場人物がイケメン多めで、声優を見ても女性がターゲットな気がする。
坂本ですが?
一挙手一投足がスタイリッシュでクールな坂本による学園ギャグもの。
とにかく声優が豪華。
本当に何気ない行動がいちいちスタイリッシュで面白い。それと他作品のオマージュが多め。
ちょっと面白かったけど、1話でかなりお腹いっぱいにはなった。
30分はちょっと長い気がする。半分くらいの長さでちょうど良さそう。
杉田とかのバレーボールのところ結構好きだったw
ハイスクール・フリート
女子海洋学校の学園もの。
わーい、幼女可愛い!からいきなりの9年後(´・ω・`)
最近このパターン多いね。でも女子高生になっても可愛い!
しかしこの絵を見てると「俺、ツインテールになります」みたいに作画崩壊しそうで不安になる。最近の作品は安定してるから大丈夫かな…。
「艦長」の発音が「浣腸」過ぎてかなり違和感が! しかも必要以上に連呼しまくるからわざとやってんのかと疑いたくなるw
「あなたの理想の浣腸とは?」「この春風にふさわしい浣腸。」
完全に浣腸アニメwww
かよちん出てきた!そして炊飯器壊れた!www
ガルパンみたいな学園もので他校と試合する感じだと思ってたら、なんかシリアスな展開になりそう…。
主題歌(1話ED)がTrySailで良い曲だった!TrySailめっちゃ好き!
作画もキャラも曲も好きなんだけど艦船とか戦車みたいな軍事ものは嫌いなジャンルなので、どうなることか…。ちなみにガルパンは最後まで見て、艦これは途中リタイアでした。
ハンドレッド
学園もの異能力バトルアニメ。
酷いラノベテンプレ集。もうテンプレ通り越して最近アニメ化したラノベ作品を切り貼りしただけじゃないのってくらい既視感しか無い。
全てにおいて「知ってた」としか感想が出てこない。恐ろしいことにそれでも「もう見ないリスト」に移らないんですよね…。女の子が可愛いから(´・ω・`)
1話を掻い摘むとこんな感じ。幼いころにモンスターに襲われて肉親を守れなかった。舞台は学園都市。主人公の特殊な能力の反応数値は歴代最高。横暴な生徒会長に歯向かって決闘を申し込まれる。病弱なキモウト。部屋に戻ると風呂あがり。ルームメイトになる。ヒロインは男装した女の子だった。
「知ってた」
なんだかんだ言いつつ視聴し続ける気はするけど期待薄…。
クロムクロ
P.A.WORKSの15周年記念アニメーション作品。そして初めてのロボットアニメ。
P.Aは好きだけど、ロボットアニメは嫌いなのでちょっと残念。キャラの絵は好きだけどメカデザがなぁ…いまいちカッコ良くない。
パイロットで口悪すぎる奴がうざすぎた。確実にすぐ死ぬキャラの定番なのに何故か生き残ってしまう…。もしかしてコイツ最後まで生き残るのか(゚A゚;)
そして突如始まるスタイリッシュ全裸バトルw あそこの隠し方が面白すぎだろw
生身の人間vsロボなら面白そうだけど、ロボvsロボだったらいやだな。
敵ロボットの特殊能力はアルドノア・ゼロで見たものばかりで意外性はなし。
あとEDがまさかのGLAY!エンドライドのLUNA SEAと言い今期は何なんだ(゚A゚;)でもこの曲は嫌いじゃない。
EDでロボットに乗り込んで戦ってたのでロボット同士の戦いっぽいですね…。うーん、これは切りそう…。
キズナイーバー
痛みを分け合うという青春学園もの。
痛みをほとんど感じないという主人公と、個性の強過ぎる何人かが集められ、キズナイーバーという痛みを共有するグループに強制的に参加させられてしまう。
キズナイーバーのメンバーに選ばれた現代版の7つの大罪がちょっと面白かった。「狡猾リア」「上から選民」「独善ウザ」「不思議メンヘラ」「愚鈍」「脳筋DQN」7つ目は1話では出てこず。
「不思議メンヘラ」「脳筋DQN」「愚鈍」は分かるけど、それ以外もこの作品以外で使われてたりするのかな?とりあえず「不思議メンヘラ」の子は可愛すぎたww
全員拉致して勝手に改造手術しておいて任意とか言ってるところは笑ったw拉致の仕方も酷いw
キズナシステムの手術痕がリスカ痕過ぎて色々と闇が深い(゚A゚;)
最終的にスッキリ終われる気が全くしない作品だけどもうちょっと様子見ます。
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
グリーのソシャゲが原作。
邪竜ダガンゾードに両親を殺された主人公が仇を討とうと冒険するお話。
キャラデザは結構好きで女の子は可愛い。
この剣を抜くことになる!ってもう抜いてるじゃん…?と思ったら馬鹿でかい鞘だったww
ソシャゲ原作だし…と全く期待して無かったけど、もう何話か様子見ようかなという気にはなった。
主人公の声が松岡さんってのと、EDがまれいたそだったからって言うのが大きすぎる気がするけど!
原作のゲームはちょっと調べて見たけど昔ながらのソシャゲそのものだったから、今から始めようという気にはならなかった。2011年からまだ運営続けてるとか、かなり長寿ですね。
田中くんはいつもけだるげ
田中くんという主人公がひたすらけだるい感じにしてる日常アニメ。
OPで可愛い女の子が何人か出てくるっぽいことが確認出来てるのでそれを期待して視聴開始。
ずっとけだるそうにしている田中を見守り手助けする友人の太田。
見守るというよりは田中という生き物を観察、飼育してるような感じ。
作品全体の絵は好きなんだけど、田中くんは可愛いとは全く思わないし、見てて面白いと思うところがない。
多分これが美少女なら田中ちゃん可愛すぎだろ。とブヒブヒ言ってたのかもしれない。どうなんだろう…。こんなけだるい感じだけのキャラに愛着湧くんだろうか…。
とりあえず30分が長過ぎて2時間くらいに感じた。面白いと思ったのピアノ弾くのがゆっくりになって廃村になったところだけだったし。
しかし最後に美少女が出てきた!そして予告で喋ってて凄い可愛かった!これは期待出来るかもしれない!
ワガママハイスペック
原作は発売前のエロゲ。
5分アニメで原作がエロゲだと知らずに視聴開始。
特別好きな絵でもないけど、ありやなーと思ってたら部屋の中が暑いというだけでいきなり脱ぎだした…!
ありがたみも何もねぇ!可愛い女の子を出して脱がせといたら萌え豚は喜んで評価上げるんだろ?とバカにされてる気分だ…!
これは見ないな…。まったく、原作は何なんだ?ん…?エロゲ?発売前で、体験版公開中だと?
どうせあれやろ?かなり頑張って進めても、ちょろっとおまけ程度にエロCG何枚か見れるくらいなんだろ?とか思いながら体験版DLページに移動。
ヒロイン全員のHシーンを一部収録した「Hシーン体験版」公開!
( ゚д゚)ポカーン
よし!やるか!
ふぅ…。もう他人とは思えないしアニメ見ないとな!
ちなみに体験版は本当にHシーンだけなのにかなりのボリュームがあってビックリでした。
TVアニメ「ワガママハイスペック」公式サイト|2016年4月11日(月)よりTOKYO MXほかで放送開始! |
ぼくらベアベアーズ
クマと白くまとパンダが主人公の日常アニメ。
子供向けだと思ったけどブラックユーモア多めで小さい子供にはあまり見せたくない感じ。
現代の若者の姿をクマに置き換えた感じの内容だけど、クマだと可愛いから許せちゃうね。
それにしてもNHKが夕方にこんなんやってていいのかw
けいおんもラブライブも夕方の時間帯で再放送してたりと、NHKはいったいどうしたんだ(゚A゚;)
鬼斬
OPと本編見た感じだと原作はDMMのブラウザエロゲーかな?と思ったけど、調べると普通のMMORPGが原作でした。
アニメの絵は可愛いし、戦闘中の動きが特に可愛くていい感じ。
内容はゲームの販促目的っぽく、ゲームの仕様を伝えることをメインにしてそうなので楽しめるか怪しいけど、可愛いから様子見!
ネトゲあるあるなら楽しめそうw
めっちゃ強いと思ったらいきなりチート認定でアカウント停止されて終わったw
とんかつDJアゲ太郎
とんかつ屋の息子がDJの動きはとんかつ屋の動きに通じるものがあると気づいてDJを目指す話。
絶対見ないやつだと思ってたけど意外と悪くないw
絵は雑だけど、これからどうなるのか気になるのでもう少し様子見ますw
たぶんもう見ない
周りの評価が相当高いとか、見てるアニメ全部消化して見るもの無くなったとか、じゃない限り見ないだろう作品。気になった作品は最終話だけ見たりする。
逆転裁判
ゲームは興味があってやってみたかったけど、できずじまいだったので何となく分かって良かった。
推理ものだけど完全にギャグアニメw劣化コナンって感じだけど嫌いじゃないw
そういや今絶賛民事裁判中なんですが、裁判ってこんなんじゃないよww
OPがジャニーズでこれじゃない感が半端ない。
考える人の時計が贈られたら死ぬという話かな。
彼女死んでるのに軽すぎて笑えるww
機動戦士ガンダムUC RE:0096
OVAだったものに新規シーンを加えて再編成したもの。
放送時間が日曜の朝で、本来大人に向けた作品なのに無茶もいいところということは制作側も重々承知の上だそう。
大人の私でも冒頭からよく分からないのにお子様は楽しめないだろこれ…。
キャラデザは嫌いだけど作画は凄いしよく動く。昔のガンダムの古臭さを残しつつ少し今風の綺麗な絵と演出が入ったような。
ガチのロボットアニメはやっぱり受け付けない…。特にガンダムはなんかダメだ…。キャラデザが嫌いだからなのかな…。
何てことを考えてたらヒロイン出てきてからちょっと面白そうになってきた。ハロの声がWORKINGの山田の人で可愛くてちょっとテンションが上がるw
OPとEDがかなりいい曲。バトルシーンは本気でカッコ良い。2話も見てみようかなって気にはなった。たぶん見ないと思うけど…。
エンドライド~X fragments
つまらない…。ガバガバ設定に突っ込むくらいしか感想が出てこない(゚A゚;)
武器がダサい…。ヒロインが出てこない…。そしてようやく出てきたら残念棒声優…。
OPがLUNA SEAであってないし、EDもダメ…。溢れ出る昭和臭。
最後にゲームの宣伝。ゲームのキャラデザは悪く無いし、ゲーム内のキャラモデルは可愛くて面白そう。
だけどアニメは見るの厳しい…。
OPにチラッと出てきた幼女だけが希望。でも多分2話以降見ない。
ゲームの宣伝にアニメ作ってそうなのに逆効果じゃないですかコレ…。
うさかめ
ゆっくり話すようになった「てーきゅう」。
原作者が同じなのでネタも当然同じ感じ。てーきゅうは飽きて見るの止めてたけど、絵柄が変わったので見れるかなーと思って見始めたけどダメだった。
絵はてーきゅうの方が好きだし、スピードが落ちて面白みが無くなった分、余計に辛い感じ。
なにより色の塗り方が好きじゃない(´・ω・`)
アニメ『うさかめ』公式サイト|てーきゅう公式ライバル「うさかめ」2016年4月11日(月)放送開始!!
双星の陰陽師
陰陽師がケガレと呼ばれる怪物と戦うバトルもの。
話があっさりし過ぎてて途中で夕方枠だと気づいた…。
キャラはそんなに古く感じなかったけど演出とかが90年代っぽくてかなり昔の作品見てる感じ。
バトルがとにかく古臭くてダサい…。ほとんど動かないし迫力もない。なんで朝とか夕方枠になると一気にしょぼくなるんだろ…。原作の絵とか見る限りだと悪く無さそうなんだけどな…。
せっかくヒロイン可愛いのにバトル中に仮面被るのもったいないなぁ。
美少女遊戯ユニットクレーンゲール
アイドルがクレーンゲームをする4分枠アニメ。
地球に巨大隕石が降ってきていて、それを救えるのは選ばれた3人の少女のみ。
アイドルになれると集められた3人はなぜかゲームセンターで働かされることになる。
そしてトップアイドルになる為の養成装置であるクレーンゲームをすることに。
なんかもうわけわかんねぇな(;´Д`)
肝心のクレーンゲームやる前に1話終わったけど、もう良いかな…。声優ににこにーがいるからもしかしたらまた見るかもだけど。
影鰐-KAGEWANI-承
影鰐の2期アニメ。
1期は最初の方は楽しめたけど途中から飽きてきて、最後はスッキリしない終わり方だったな…と思ってたらまさか2期があるとは…!
でもタイトル見る感じじゃ4部作っぽい。2期の1話も1期と同じ感じの話のくり返しで話が進んでないし、この感じで4クール見るとなると流石に辛い。
30分か15分枠で1クール完結だったら良かったかな…。
宇宙パトロールルル子
TRIGGERの設立5周年記念作品。
キルラキルのあほの子一家にDD北斗の拳のノリを足したような…。絵は可愛いんだけど、ギャグというかノリが寒すぎて見てるのが辛い。
変身後がださくて可愛くない…。変身シーンもいまいち…。
でもTRIGGERって感じではあるし、刺さる人は刺さりそう。
アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス
スパイダーマンのアニメ版。
今風のアニメになってるのかなと思って見てみたけど、本当に昔と変わらない感じの作品。とても今年作られたものとは思えない。
今になってもこういう作風とクオリティで作れることが逆に凄いことなんだろうけど、今風の綺麗な映像で見たかったかな…。そもそも公式のトップ飾ってる今風の絵と違いますやん(´・ω・`)
1話の最後に初代スパイダーマンなるものが登場してちょっと続きが気になるけどもう良いかなー。
テレビ東京・あにてれ アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん
見る気なかったけど、ゴマちゃんの中の人が東山奈央だから見ないといけないかなと…!
唐突に落とされて拾われるゴマちゃん。
東山奈央のゴマちゃんくっそ可愛いww東山奈央の無駄遣いかと思ったけどそうでもなかったww
しかし、あしべってこんなウザい子だったっけ(゚A゚;)
登場人物の絵はほぼ全員覚えてたけど性格とか全然覚えてないw
スガオ懐かしいww OPかEDのどっちかは東山さんに歌って欲しかった!
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん | NHKアニメワールド
ぼのぼの(2作目)
キャラクターの存在は知ってて、子供向けなのも分かってたけど、どんな作品かは知らなかったのでちょっと気になって視聴してみた。
老若男女問わず愛されていると公式に書いてるから、小学生くらいを対象にした少しは中身のある作品なのかと思ってました。
でも見た感じだと幼稚園児くらいの子に言葉を覚えさせる感じの教育アニメなのかな?という印象。
ちっちゃい子に見せたり一緒に見たりすることはあっても、大人が見て楽しめるものでは無さそう。
12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~
タイトルに釣られて貧乳中学生をネタにしたロリコンホイホイアニメかと思ったら、少女マンガ原作の子供向けのアニメだった(´・ω・`)
リア充臭がプンプンしやがりますね!これは見てて辛い…!壁がなくなる!
しかしOP、EDは良かった。加隈亜衣かわいい。
ラグナストライクエンジェルズ
30秒アニメ。
ってただのゲームのCMじゃねーかwwww
ラグナストライクエンジェルズ (ラグスト) 公式サイト 【スマホ・PCゲーム】
終わりに
やっと終わった…!長かった…!
一応公開時期は遅れたけど、ほぼほぼ1話だけを見た状態での感想のはずです…!
視聴を続けてる作品はほとんど最新話まで消化してて、実際かなり順位変動あります(;´∀`)
でもおおよそ1クールの半分進んだ今でも面白く化けた作品が少ないんですよね。
来期に期待!と思ったけど来期の作品をサラッと見てきたら…。なんかヤバそうw
来期は今期みたいに遅くならないよう、早めに情報集めておきます!
それでは!
2016/7/15追記:
2016年春アニメを完走した結果のランキングも書きました!
【2016年春アニメ】完走した35本の感想と満足度ランキング!