【デレステ】新形式イベント!協力LIVE β版が開催!【第1回βテスト】
2016/03/18
完全に協力LIVE β版の開催日を忘れてましたΣ(・∀・;)
どうせβ版だし、参加者を制限している以上、報酬なんてあっても参加賞くらいで大したものも貰えないだろうと余裕ぶっこいてましたw
というわけで本日2016年3月17日より、デレステの新形式イベントの先駆けである「協力LIVE」のβ版がスタートしました!
少しプレイしてみた感想を言うと、スクフェスのスコアマッチと大きくは変わらないかな?と言った感じのものでした。
とりあえずイベントの内容を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
イベント詳細
開催期間は「2016/3/17 15:00~3/25 14:59」の9日間。β版だからか15時にイベント終了します。
報酬
気になる報酬ですが、用意されていました!基本的にはマニー、友情pt、ルーキートレーナーチケットです。
1,500ptでスタミナドリンク30、3,000ptでスタミナドリンク・MAXが貰える以外は余り嬉しくない(´・ω・`)
5,000ptまでしか報酬は設定されていなく、合計で2万マニー、800友情pt、ルーキートレーナーチケット4枚、スタドリ30、スタドリMAXが貰えます。
それなりにプレイしないと3,000ptは達成出来ないので、ほんと参加賞といった感じの設定です。
イベントの内容
ランダム選曲された楽曲を、他人のメンバーとユニットを組んでLIVEして、同じユニットでスコアを競うゲームです。
難易度を選択すると、同じ難易度を選んだプロデューサー5人でマッチングされます。
楽曲はランダムで1曲選ばれ、メンバー全員が同じ楽曲で同時にLIVEを行います。
協力LIVEでは5つの「ポジション」がある専用のユニットでLIVEを行います。
各プロデューサーのアイドルがランダムで1つのポジションを担当します。
※事前に設定した楽曲タイプとポジションに対応したアイドルが割り当てられます。
各メンバーの状況はLIVE画面の左側にリアルタイムで表示されます。また協力LIVEではライフが0になってもゲームオーバーにはなりません。
獲得できるptは「メンバー全員の合計スコア」と「LIVEでの貢献度」によって変化するので、全員で高スコアを目指しましょう。
LIVEの開始前と終了後にはマッチングされたメンバーとチャットスタンプのやりとりができます。
使用するスタンプはイベントトップページにある「チャット設定」から変更できます。
協力LIVE用ユニット編成
協力LIVEでランダムで選ばれるアイドルを、タイプとポジションごとに設定しておきます。(初期値は「おすすめ編成」で編成されています。)
イベントトップページある「イベント編成」から任意に編成することができます。
ポジションは5つの種類があって、それぞれ強化されるアピール値が異なります。
※以下の強化ボーナスの割合は計算から出したもので公表されたものではありません。変更されている可能性もあります。
センター
編成したアイドルのボーカル、ダンス、ビジュアルアピール値がそれぞれ70%アップします。
ボーカリスト
編成したアイドルのボーカルアピール値が150%アップします。
ダンサー
編成したアイドルのダンスアピール値が150%アップします。
パフォーマー
編成したアイドルのビジュアルアピール値が150%アップします。
リーダー
編成したアイドルのライフをもとに、ボーカル、ダンス、ビジュアルアピール値がそれぞれアップします。
この時、計算のもとになるライフは、センター効果を適用した後の値が使用されます。
ライフ | ~25 | 26~35 | 36~50 | 52~ |
上昇値 | 20% | 40% | 60% | 120% |
ライフ51は現状確認出来ないので、60%か120%のどちらになるかは不明です。参考までにライフ52~は、SRアイドルのセンター効果でライフが20%アップするアイドルが対象になります。
タイプ一致
ALLでは全タイプアイドルが、その他のタイプではタイプが一致している場合に全アピール値が30%アップします。
上昇値は随時見直しされてる?
スクショを見返してみると、時期によってアピール値が変わってました。β版なので様子を見て調整しているのだと思われます。
3月17日23時
3月18日10時 全体的に5%程下がっている
ランダムで選ばれたポジションのアイドルのアピール値によって、獲得できるptに影響する「貢献度」が決まります。
「おすすめ編成」に任せると、恐らくセンター、ボーカリスト、ダンサーと順番に高いアピール値のアイドルで埋めていく形になっていて、トータルでは最適に編成出来ていません。本番までには選定ロジック見直されるかもしれませんが、現状では手動で調整することをオススメします。
チャット設定
LIVEの開始前と終了後に使用するスタンプを設定します。
「開始前」と「終了後」とそれぞれに4種類ずつ設定出来ます。
「やったねFULL COMBO!」が欲しかった…(´・ω・`)
杏の「働きたくない」と、蘭子の「闇に飲まれよ!」は大人気なので残しておくことをオススメします!w
全員揃うと気持ちいいですねw
はよ「OK」ボタン押せっていうww
効率良くイベントptを稼ぐ方法
それでは効率良くイベントptを稼ぐ方法です!
獲得イベントptを決める要素としては「メンバー全員の合計スコア」と「LIVEでの貢献度」があるとルール説明にありました。
「メンバー全員の合計スコア」はそのままなので説明は不要として、「LIVEでの貢献度」が重要ですよね。
LIVEでの貢献度
貢献度の算出についてはヘルプ内に記載があります。
LIVEに出演したアイドルの「アピール値の高さ」と「自身が獲得したスコア」をもとに貢献度を算出します。
貢献度の高さに応じて、獲得できるイベントptにボーナスが加算されます。
ボーナスが加算されると記載されていますが、何度かプレイしてみて結果を見てみると、「メンバー全員の合計スコア」によって決定した獲得イベントptを、「LIVEでの貢献度」にもとづいて分配するになっている気がします。
なので、貢献度に「自分の選出されたアイドルのアピール値の高さ」がある以上、「イベント編成」でしっかり選んでおかないと貢献度が下がって獲得イベントptが激減します。
最初に説明をあまり読まずに、シンデレラキャラバンで手に入れたSRアイドルの親愛度上げ出来るかなーなんて考えて、イベント編成を行ったところ、見事にポイントを減らされましたw
ポジション | アイドル | 貢献度 | スコア | 獲得pt |
パフォーマー | SSR+ Vi特化 | 1位 | 444,377 | 208 |
ボーカリスト | SR Vo特化 | 5位 | 424,459 | 161 |
センター | SSR+ Vi特化 | 2位 | 433,432 | 206 |
ダンサー | SR+ Da特化 | 4位 | 402,050 | 175 |
リーダー | SSR+ バランス | 3位 | 396,566 | 192 |
スコアが高くても選出されたアイドルのアピール値が低いと、貢献度がかなり下がって獲得ptがかなり下がるのがわかると思います。
結局のところは、ガチャ引いて全部SSRで埋めろってことですね(^q^)
特訓もしていないSRアイドルを選出した人がフルコンボ取ってスコア伸ばすよりも、ポジションにあったSSRアイドルを選出した人の方が全員のスコア向上に大きく貢献していますからね!
なのでSSRを持っているの有無に関わらず「イベント編成」はとても重要になってきます!
アピール値が重視される為、センター効果が特技発動率のアイドルは不利です。
ライフが0で獲得イベントptが半減
協力LIVEのイベントLIVE中はライフが0になってもゲームオーバーにはならないのですが、獲得イベントptが半減します。
TOKIMEKIエスカレートとかきた時には全員死んでますw
協力LIVEでは誰か1人でも生きていたらLIVEが継続するというものではなく、全員死んでいても最後まで継続します。
また、このライフが0になった瞬間から回復の特技で蘇るのかも検証しましたが、回復特技が発動中にライフが0になって特技が継続中であっても0のまま回復しませんでした。
そして一度ライフが0になると、その後は回復特技は発動することがなくなります。
現状はβ版なので、本番に移行する際にこの辺り見直されて欲しいところ…。タイプとポジションがランダムでアイドルも1種類しかセットしておけないので、難易度が高い曲が来た時に調整効かないと、初回のシンデレラキャラバンみたいにPROをひたすら回さないといけない=つまらない。で不満が出そう。
1曲だけだし、獲得イベントptが半減くらいなので許容とするのか…。
楽曲Lv27~28は回復とガードかなり積まないと死んでしまう私からすると、出来ればここは見直しが入って欲しいところ。せめて2~3割減に留めて欲しい…。
|д゚)チラッ
恐らくリーダーポジションは回復かガード系の特技持ちが配置されることにはなると思われますが、普通のSSRが配置されてることも多いので、ライフでアップではなく回復かガード持ちで120%アップとかにして欲しい…!
通信断や割り込みで同期が取れなくなると3割減?
電話がかかってきたとか、電車で移動中で電波が不安定といった場合に他のプレイヤーと同期が取れなくなってしまいます。
そういった場合には、恐らく通常の3割減くらいのイベントptを獲得することになります。
残ったメンバーの方にも人数が減る分、合計スコアで迷惑かけそうですが、人数が減っても通常通りのイベントptが発生しますし、貢献度ランキングで争う人が減る分、逆に少しメリットが発生しているといった感じになります。
スクフェスみたいに、同期から外れた人も、最後に合流した結果のランキングで獲得イベントptを反映して欲しいところではあるけど、実装大変そうなのでそのままでもそんなに気にしません(・∀・)
放置するだけでイベントptが貰えちゃう
恐らくスコア0だと獲得イベントptは、1ptも分配されないだろうと思って検証してみたところ。
どういうわけか全く働いていないにも関わらず、イベントptが少し分配されてしまいました…!
通常であれば、1位は200pt近く貰えるはずなので、一部を削ってしまってます…。申し訳なさ過ぎます!こんなことしちゃ駄目です!
同期を取らないようにして、1人でLIVEを行うモードに移行して放置した場合は獲得イベントptが0ptとなります。
ちょっとだけ、プレイした場合はその分少しは貰えますが、死亡と同期から外れたペナルティで殆どポイントは貰えません。
まとめ
- 「イベント編成」は手動で全体最適化を行うこと
- 死なないからと言って無理な難易度に挑戦しないこと
- 通信環境が悪い場所でプレイしないこと
- 電話やアラームなどの割り込みが行われないように止めておくこと(おやすみモードを使用するなど)
- 放置プレイ ダメ絶対!
終わりに
いやー、私の思っていた「協力」とは全く違ってました(゚A゚;)
もっと密接に協力して、担当するノートを分けるとか、一定時間毎に楽曲をプレイする人が入れ替わって、待機する人は何かしら補助するとかするのかなーなんて期待してましたw
単にアイドルをシェアして、同じユニットでスコアマッチしましょう。でもシェアしたアイドルの強さで多少補正かけるよっていう、課金者圧倒的有利を少し抑えた感じのイベントですね。
逆に音ゲーはうまくてユニットはしょぼいけど、ALL PERFECT余裕って人でスコアが1位でも、貢献度下げられて1番多くポイント貰えないという調整も入って、何というか偏りをとことん排除した感じですw
私は特に音ゲーがうまいわけでもなく、課金しまくってるわけでも無いので、こういう調整している運営は好きですけどね(^q^)
今のところ無課金ですが、1万円突っ込んで1日1回限定の60ガシャを毎日回そうかな-なんてことは最近考えてたりします。
楽しませて貰ってるし、今回の協力LIVEとかでSSRで5人埋めときたいなーなんてのもありますしね!
何より杏が欲しい(´・ω・`)
どんどん恒常SSR増えて狙い辛くなってますけどねー。キュート限定ガシャとか、復刻とかそろそろしないかなー。
|д゚)チラッ
あと、協力LIVEの第1回βテストはスタドリMAXまでポイント貯まったので私の中では終了しましたw
今後お知らせで新たな情報出てきたら少しプレイしますが、恐らく第2回までは大きな更新はないでしょう…!
本番は第2回βテストが終わって2~3日後とかなのかな?
それか第2回は参加条件も設けてないし、実質本番だけど保険の意味もかねてβテストと称して開催するとか。
負荷試験としてはイベント終了間際のアクセス過多が心配なはずで、ランキング報酬付けないと誰も最後まで走らないだろうしね(´・ω・`)
というわけで、第2回が実質本番同様の報酬設定であることを期待しつつ楽しみに待ちたいと思います。
それでは。