【2016年冬アニメ】1話を43本見た感想。私の期待作品はコレ!
2016/05/12
2016年冬アニメがようやく出揃いましたね!「亜人」を待ってたら遅くなったんです…。と言い訳しとこうw
今期も例のごとく最初は不作かなー?なんて思ってましたが、面白そうなアニメが結構ある感じです!
やっぱり1話も見ずに切ってしまうのはあまりしたくないので、今期も頑張って43本視聴しました!
アニソン大好きなので、OPとEDは出来るだけ全部聞いておきたいしね( ・`д・´)
前期の秋アニメは52本だったのに対して若干減ってますが、手を抜いたわけじゃありませんよ!
1月頭にスタートしてるアニメは全部見てるので、むしろ今期の方がカバー率高いんです!
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は有料配信なので含めてません。
今期やってるアニメいつも通り「うずらインフォ」さんから拝借。
そして、2016年冬期の1話を43本見て、ざっくり区分わけするとこんな感じでした。
- 何があっても最後まで見る:1本
- ほぼ確実に最後まで見る:5本
- 様子見(期待大):7本
- 様子見(期待中):9本
- 様子見(期待小):15本
- たぶんもう見ない:6本
恐らく、期待中以上を主に20本くらいが完走するかなぁといった感じです。
スポンサーリンク
はじめに
あくまでも私個人の趣味嗜好での感想と評価です!
過去に完走したアニメのランキングを見てもらえれば、より分かって貰えると思います!直近の2期分の3位までを抜粋しときます。
【2015年秋アニメ】完走した29本の感想と満足度ランキング発表!
- ご注文はうさぎですか??
- ゆるゆり さん☆ハイ!
- ワンパンマン
- 監獄学園 プリズンスクール
- 食戟のソーマ
- のんのんびより りぴーと
それでは2016年冬アニメの感想と期待度です!おおよそ期待している順に並んでます。
何があっても最後まで見る
原作を知っていて凄く好きな作品か、続きもので2期を心待ちにしていた作品か、シリーズものの完結編とかです。
デュラララ!!×2 結
デュラララ!!の完結編です!ようやく終わりを迎えます!
1話はネタ満載だったので、かなり面白かったです!
しかし間を開けずに一気に放送してくれてれば、もっと評価高かったんだろうなぁ。飛び飛びなので覚えてないことが多々ある(;・∀・)
完結編ということなので、最後がどう収まるのか凄く楽しみなところ!
白バイのおっさん、メットとグラサン取ったらめっちゃカッコいいっすねwさすがヒロシ!
新羅の親父のチューチュートレインはマジで草生えたwww
あとOPとEDどっちもいい感じ!改めて見ると、モブじゃない主要キャラ多すぎです!
2話の感想とネタバレ記事を別ブログで書きました。
ほぼ確実に最後まで見る
原作知らないけど1話でドハマリした作品か、続きもので相当気に入っている作品。2話以降でつまらなくなっても最後まで見守る!つもり!
だがしかし
駄菓子を題材にしたアニメ。原作は少年サンデーで現在も連載中。
漫画家志望の主人公に、父親とヒロインが家業の駄菓子屋を継がせようと、ハイテンションであれこれ画策するのが面白い。
ヒロインが竹達彩奈で、父親が藤原啓治(クレヨンしんちゃんの野原ひろし)なので、中の人的にも大満足!
幼馴染はピアスをいっぱい付けていて見た目は可愛い系ではないんだけど、主人公の前ではちょろいので凄く可愛いw私的には幼馴染の方が好きです。貧乳だしね!
駄菓子大好きだし、日常系でキャラも可愛くて好きなので、かなり期待している作品です!
今度うまい棒焼いて食べてみよう…!
Dimension W
近未来の話で、XYZに続く第四の次元軸「W」の発見により、無尽蔵にエネルギーを手に入れられるようになった世界が舞台。
その無尽蔵に得られるエネルギーを利用出来る装置は「コイル」と呼ばれ、主人公は不正に作られたコイルを回収することを仕事としている。
主人公はコイルを嫌っていて、コイルの恩恵を受けることなく、ガソリン車に乗っていたり現代人と同じような生活をしている。犯罪者と戦う時も特殊な武器は使わず、体術と鉄串を投げるくらい。
ヒロインは世界システムを開発した博士が作ったロボットで、感情豊かで外見は生身の少女と見分けがつかない程の完成度を誇る。
ロボット嫌いだけど、ヒロインにはロボットみたいな装飾品が付いてるくらいなので問題なく見れそう!
それにしてもOPの初めのダンスが謎すぎたw でもぬるぬる動くし、車の作画とかも凄い。何より鉄串投げてバトルするシーンがカッコ良すぎました(^q^)
カッコ良いおっさんが主人公で、特殊能力とかない感じの作品が好きなのでめっちゃ期待してます!
GANGSTA.の二の舞にならないことを祈るばかり!!
おじさんとマシュマロ
ショートアニメだし、絵もそんなに…。と思ってたけど面白すぎたwww
本編3分しかないけど、これは良い時間の使い方\(^o^)/
キタエリの肉食っぷりが堪らないっすw
学生もいいですけど、OLもいいですね!このOL服好きだわぁ。
おじさんとの唐突なバトルはウケるwむっちゃ動くしw
いやいやいや!いやいやいや!
この素晴らしい世界に祝福を!
トラクターに撥ねられそうになっている少女を助けようとして、ひきニートの主人公が飛び出してショック死する。
主人公は性格の悪い女神に無様な死に様を馬鹿にされながら、ゲームのような世界に「何でも好きなものを1つだけ」持って転生するように指示される。
最初は武器や魔法などを考えていた主人公だったが、女神の悪態に苛立ち、女神を持っていくものに指定。そうして、女神と一緒にゲームの世界へ旅立つことになる。
ゲーム中のステータスは、主人公は頭と運は良いが、それ以外はいたって平凡。女神はその逆で頭と運は悪いが、他は相当に高く、最初からほとんどの上級職になれると、主人公のようにもてはやされる。
この辺の入りが特殊だったけど、ここからは普通のゲームらしくモンスターとか倒しにいくものだと思いきや、この作品は違った。
壮大なBGMが流れ始めて、熱い冒険が始まる!と思ってたら、冒険に出ずに肉体労働し始めた(゚A゚;)音楽とあってねぇw
ヒロインに至ってはゲロまで吐いてるし、なんだこれw
ちょっとしてから目的を見失っていることに気づいて、ちゃんと冒険しよう!という所で1話は終了。
ありきたりな物語でも導入部分が独特だと期待値上がりますね!
最後にOPが流れて、映像を見る限りだと仲間も可愛いし、今後の冒険にもかなり期待出来そう!なので結構楽しみにしてます。
魔法少女なんてもういいですから。
出社畜ww始発から終電まで働く親父ww
4分アニメだし、そんなに期待できないかなーと思ってたら、QBみたいなの出てきてからが面白かった!
変身シーンがエロいwwそして変身後が普通の水着wwめっちゃエロ可愛いww
これは視聴確定(・∀・)せめて15分欲しかった!!
1話の詳細な感想やネタバレ記事を別ブログで書きました。
様子見(期待大)
原作知らないけど1話でかなりハマった作品か、続きものでそれなりに気に入っている作品。2話以降で相当つまらなくならない限りは最後まで見る予定。
亜人
亜人とは死亡すると即座に蘇るという、死なない人種のことで。世界でも46体しか発見されていない為、多額の懸賞金がかけられていて、捕まれば研究目的に利用される。
ある日、主人公がトラックに轢かれて蘇ったことから、亜人であることが判明し逃走劇が始まる。
フル3DCGなので違和感がすごくて、これは見ないやつかなーと思ってましたが、話が面白くてハマりました!
人物の3Dモデルがちょっとキングダムに似てる気がする。3DCGで面白かったアニメで共通してるから、そう感じるだけかもしれないけど(゚A゚;)
主人公が宮野真守なのと、話の内容から東京喰種を思い出しますね。EDも宮野真守が歌っているので「僕のだぞッッッ!」がどうしても頭に浮かんで余韻に浸れないw
昭和元禄落語心中
元やくざの下っ端が刑務所から出てきて落語の道に進むというお話。
凄い引きこまれる作品だった。1話を1時間でやったのが良かったと思う。
主人公がやくざの元親分に向けて本気で演じた落語がうまかったと言うだけじゃ、ここまで高評価にはなりませんでした。
やっぱりその後に師匠が披露するうまい落語があって、その最中にやらかした主人公を破門にするという厳しさ。でも最後には優しさのこもった3つの約束を主人公に与えて許してあげる、というところまであったのが凄く良い。
叱る時はしっかり叱って、可愛がる時はとことん可愛がる。こんな立派な大人になりたいものです。
それにしても石田彰の演技力は流石ですね…!
じょしらくのキャラ落語CDであった、現代風のオタク落語は凄く面白かったんで、そういう落語なら喜んで見れます( ・`д・´)そういうのじゃんじゃん出して下さい!
虹色デイズ
マーガレット原作だし、登場人物がイケメンの男ばっかりだから乙女枠かと思ったけど、普通の学生の恋愛物でした。
ヒロインがツボでした(^q^)「一週間フレンズ。」の藤宮さんを思い出しますね。
病弱っぽくて無愛想な子とか大好物です!
主人公もちょっとヘタレだけどいいやつなので応援してあげたくなる!
普通に面白かったし、続きも気になるので楽しみにしてます!
15分枠なのが惜しい!
少女たちは荒野を目指す
タイトルから特殊能力持ちの主人公達によるシリアスなバトルものかと思ってたら、普通の学園ものでした。
主人公は「小森さんは断れない」の小森さん並に頼られる、人望の厚い普通の高校生。
話の中で下ネタが大量に入ってくるけど、自然過ぎて全く違和感を感じないのが良いですね!
ほんとネタが豊富で面白い。
幼馴染役のざーさんは、ほとんど素で演技してないし、凄く楽しそうw
男子トイレに押しかけて壁ドンするヒロイン…。
後輩のビッチクイーンの的確なアドバイス!さすが真のビッチww
遊園地デートで「ウェーイ」は不意打ち過ぎて爆笑したwww
そして予想しなかった最後。これは…。「冴えない彼女の育て方」やないか!
予告も面白かったし、2話以降も期待出来そうです( ・`д・´)
GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第2クール
いきなりエロシーン入れてくるとか分かってるな!!
うさぎの姐ちゃんエロ過ぎる!うさぎの人獣とかめっちゃ可愛いお(^q^)
1期の終わりがキリのいいところ終わらなかったので、ちょっと期待値下がってましたが、持ち直しました。
やっぱりキャラデザが良いですよね。凄く可愛い。幼女とても可愛い!
1話の終わりで、しっかり盛り上げてくれたので、2クール目も期待出来そうな感じです。
幼女に無い胸を押し付けられたい。真珠贈れないけど(´;ω;`)ブワッ
TVアニメ『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』公式サイト
灰と幻想のグリムガル
記憶喪失になってネトゲの世界に放り込まれた感じの作品。
一番弱いモンスターであるゴブリン相手にパーティーで挑んで苦戦するという珍しい設定。
自分でも世界レベルと認めるウザキャラがひたすらにウザい…。コイツいらんだろ…!
とりあえず女の子が可愛い。百合じゃないけど絡みあり。いいぞ、もっとやれ!
主人公はやる気がなく、あまり主人公らしくない感じ。
主人公のパーティーは、同時に同じ世界に放り込まれた人達の中で、戦闘に縁のなさそうな人が取り残されて集まったもの。
主人公はエロいドSの能登先生の元で修行を受けて盗賊になり、他のメンバーは「戦士、暗黒騎士、狩人、魔法使い、神官」になる。
暗黒騎士ってなにwww ちなみに暗黒騎士になったのはウザキャラ(゚A゚;)
ちょっとテンポが悪いのが残念だったけど、2話以降はそれなりにバトルとかしてくれることを期待。
日常パート多そうなので、何も話が進まず終わるんじゃ…というのがちょっと心配。
僕だけがいない街
主人公はピザ屋でバイトをしている漫画家志望の29歳で、特異な能力「リバイバル」を有している。
リバイバルは、主人公の周りで何か事件が起こりそうになると、少し時間を巻き戻って同じ時間を体験することが出来るというもので、主人公の意思とは関係なく勝手に発動する類のもの。
主人公が小学生の頃に同級生が誘拐殺人されたことがあり、その犯人を今になって母親が突き止める。母親はその事を主人公に伝えようとしていたが、伝える前に犯人に殺害されてしまう。
バイトから帰ってきた主人公は第一発見者となり、警察に追われる。必死に逃げ出した所でリバイバルが発動する。
そして主人公が小学生の頃にまで時を遡ってしまう。ここで1話が終了。
最初、主人公が棒過ぎてうーん…。ってなったけどヒロイン可愛いので持ち直しました。
どうやら中の人はドラマとかで俳優してる人だそうで、アニメの声優するは初の模様。
推理モノはニコ動とかで見るとネタバレ厨がいるのでコメント消しとかんとですね(´・ω・`)
ユウキさんはきっといい人!バイトの店長も嫉妬してるだけで関係ないはず!
2話からどうなるか分かりませんが、結構楽しめそうな感じです。
様子見(期待中)
1話はそこそこ楽しめたけど、今後の展開次第で切る対象になってくる作品。続きもので惰性で見てる感じの作品。
蒼の彼方のフォーリズム
重力に逆らう物質を使った空を飛べる靴が存在するという世界。
ただ主人公の住んでいる島のみで試験的に使用されているようで、現代の生活とあまり変わらず未来感はあまりしない。
空を飛んで行う競技でどうのこうのする学園部活ものになりそう。
出幼女。しかし、いきなり成長した姿に…。もどして!
空を飛んだりする所以外は日常なんだけど、日常パートがあまり楽しめなかった。デフォルメ多用してて凄く可愛いんですけどねー。
ガチ百合もいるし、絵も可愛いんだけど何故かグサっとは刺さらなかった(´・ω・`)
でも可愛いし、最後まではきっと見るでしょう…!主人公あほの子だしね!
TVアニメ化決定! 蒼の彼方のフォーリズム / あおかな 公式サイト / sprite
赤髪の白雪姫 2ndシーズン
赤髪の白雪姫の2クール目。
1クール目でゼンと白雪がくっついちゃったので、今後話がどう展開していくか読めませんね。
ほのぼの日常系が続くのかと思いましたが、早速シリアスな話になりました。
それにしてもオビはいいやつですよね。手伝わずに自分でやらせて見守る優しさ。こういう感じに子育てがしたいです。
ゼンが言う信頼を置く者が、オビだったら良いなと思ったんですが、そこはやっぱりミツヒデか(´・ω・`)
とりあえず私としてはオビの活躍に期待!NTR!NTR!
ももくり
今期で唯一原作を知ってた作品。comicoだけは移動時間とかにタダで読めるので何本か読んでます!
それにしても桃くん声が思ってたのとだいぶ違った(; ・`д・´)
女性声優が担当かなと思ってたけど、岡本信彦という人でした。一方通行さんですかい!
栗原さんの声可愛い!そしてなかなかの変態っぷり!中の人は加隈亜衣っていうのか、覚えておこう!
OPも可愛くて良いですね!
原作は読むの途中で止まってるけど、アニメは15分だし多分最後まで見ると思います。
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ
ホモか乙女枠かと思ったけど普通のスポーツ部活ものでした。
でもやっぱりホモな気がする(^q^) Free!の陸上版のような感じですね。
「ストライド」は障害物のあるコースをリレーで走る競技のこと。
1話で主人公達1年と先輩達で勝負することになるんですが、走ってる時の作画が頑張ってて凄くカッコ良かった。
話も面白かったし、ヒロインはハナザーさんで可愛いので、これからも期待出来そうです。
TVアニメ「プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ」公式サイト
最弱無敗の神装機竜
内容はIS〈インフィニット・ストラトス〉とほぼ同じ。絵がすごいツボったので見るしか無い!めっちゃ可愛い\(^o^)/
ロボットもの嫌いだけど、パワースーツみたいな感じで搭乗者が丸見えなタイプなのでこれは大丈夫!
女の子はみんなちょろインで、ハーレムものになるのかなぁ。
ISの箒さんと違ってこっちはメインヒロインも人気高そう。
お腹に紋章とかえろ過ぎますね。制服たくし上げとか堪らねー(^ρ^)
紅殻のパンドラ
全身義体の女の子が主人公のギャグアニメ?ロボットとバトルする話?
1話の時点だとどういう話なのかまだ分からず。
ロボット的なものは好きじゃないので、球体関節とか可動部に線入ってるのはイマイチかも…と思ってました。
そんな時に愛玩用の猫耳メイドロボのクラリオンが登場!めっちゃ可愛い!
嫌がるネコちゃんを無理やり可愛がる…!なんてステキ!
人を疑うことをしないので、見ず知らずの博士に勝手に改造される主人公。
そして斬新過ぎるエロい展開!
ちょっとここに指を入れてくれっておまw
スカートたくし上げて口で咥える…。そして手をあそこに誘導…!ふぉおおお!!けしからん!けしからんぞぉお!
って思ってたら、何か開いたΣ(・∀・;)しかし凄い絵だな。
2回目の指入れ指示で、恥じらいながらも喜んでる主人公w
そしてスカートをたくし上げてクラリンの「はよ。」ってもう!可愛すぎるだろ!!
猫耳メイドロボは特に好きじゃなかったんですが、クラリンは可愛すぎてハマりました(^q^)
暦物語
久しぶりに忍野さん見た。こんなんだったっけ(;・∀・)
1話は羽川さんと忍野さんと物忘れの激しすぎる阿良々木さんの話。
Wiki見てみると、毎週今までの主要人物が入れ替わりで楽しめそうです。ちょっと楽しみですね。
あとEDが凄い好き。歌っているのはTrySailという声優ユニットだそうで、雨宮天さんが入ってました(^q^)
どこかで聞いたことあるなーと思ってたら、Classroom☆CrisisのOP「コバルト」が、TrySailでした。
とりあえず撫子と真宵とファイヤーシスターズの回だけは絶対に見る!
2話の感想とネタバレ記事を別ブログで書きました。
大家さんは思春期!
主人公が引っ越してきたアパートの大家が、中学生の女の子でした!という日常系の物語。
ちっちゃい大家さん。とても可愛い!隣のお姉さんも素敵!
こんなアパートなら風呂無しでも住みたいですね( ・`д・´)
でもお風呂のないアパートってどんな感じなんだろう。毎日銭湯の生活…。1ヶ月位はやってみたいかもw
TVアニメ「大家さんは思春期!」オフィシャルサイト 2016年1月放送開始!
無彩限のファントム・ワールド
さすが京アニ!作画が半端ない!そしてキャラもめっちゃ可愛い!
しかし、内容がまったく好みじゃない/(^o^)\
なんだろう、境界の彼方を低レベルな話にしたような何というか…。
今回の作品では京アニではあまりなかったエロい描写が大量にあるということなので見ものですね!
自分でおっぱいを揉みしだくヒロインとか…どうなのよw
しかし、リンボーダンスでおっぱい弾ませてくぐり抜けるというアホさ加減には笑ったw 作画が本気だしw
それにしても、敵と戦う時、最初から玲奈ちゃんが吸い込めばいいんじゃないのか(゚A゚;)
せっかく玲奈ちゃん可愛いのにカービィみたいな能力なのが残念。
やっぱり京アニは、SFものじゃなくて日常ものが見たい!
様子見(期待小)
1話がつまらなかったわけじゃないけど、2話以降の盛り上がりにかければ切る可能性が高い作品。あとは続きものでそろそろ飽きてきた作品。
おしえて!ギャル子ちゃん
能登さん仕事選んでw 能登さんがナレーションで凄い質問してくる(;・∀・)
下ネタばっかりで、結構下品なものが多いけど嫌いじゃないw
処女ビッチっていいよね!
絵が今風じゃないのがちょっと残念。
ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
「あーまたユーフォニアムか。」が第一印象。
そして目の色がカラフル過ぎて、ちょっと受け付けない…。
作画も部分部分で3Dモデルをトレースしてる感が強い。
話もイケメン先生に恋する主人公…。あぁ…これ嫌いなタイプのやつや…(´・ω・`)
ダイイングメッセージみたいな暗号が出てきて急に推理ものになるし、何がしたいアニメなのか分からん。
双子の声も棒過ぎるし、これは見ないかな…。と思ってたら、最後にまさかのホモ…!!
予想外過ぎたので、もうちょい様子見るw
てーきゅう 第7期
相変わらず面白い。そしてテニス部は井戸掘削部に変わりましたw
今回のOPはちょっと落ち着いていて、今までとは雰囲気が違いますね。でもいい曲。
しばらく6期のOPを歌っていたアース・スター ドリームが担当するのかな?なんて思ってましたが、今回は主役4人がボーカルでした。
毎クールショートアニメじゃなくて、年に1クールで15分とかじゃないと見るのめんどくさくなってきた…。
ファンタシースターオンライン2 The ANIMATION
実在するオンラインゲーがアニメ化したもの。略称はPSO2。
2って付いてるから何かの2期か。と思ってましたが、ゲームの2作目をアニメ化したものでした。
最近よくあるネトゲものみたいに、ネトゲの世界に閉じ込められたりはしない。
キャラメイクのランダムで、自分と全く同じ顔出来上がるとか、恐怖しかないですけどね…!
あ、ロボット出てきた、これはダメかもしれん…。と思ったら操作してんの会長かよw
EDが酷すぎる(゚A゚;)なんだこれwwww右下自重しろwwww
会長あんま可愛くないと思ってたけど、予告で一気に株が上がった!
『PSO』15周年記念 TVアニメ「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」 | アニメ公式ページ | ファンタシースターシリーズ公式ポータルサイト
ブブキ・ブランキ
フル3DCGの作品。モーションが硬い部分が多くてかなりロボットっぽい動き…。
あとキャラの顔もだいぶ濃い(;・∀・)
前半は主人公の幼少期の頃の話で、後半は10年後の話で主人公が成長してバトルものっぽい感じになる。
大型のロボットっぽいものが物語のキーになってる感じなので、今後ロボットもののアニメになる気はします。
1話ではまだロボットものっぽさがそんなに出てなかったので、気にならなかったけど、今後リタイアする可能性は高いかな…。
OPが最後に流れて、鈴木このみで良い感じの曲でした。
FAIRY TAIL ZERO
実質FAIRY TAIL の266話にあたるものですが、タイトルが変わって新章スタートということなので見てみることにしました。
FAIRY TAILは最初の数話だけ見ただけで、全く内容覚えてなかったんですが、問題なく入ることが出来ます。
前半は本来の主人公が話に登場しますが、ずっと見続けていないと分からない様な事もなく、後半から始まる過去の世界についての話をします。
後半からは、幼女が主人公に変わって新しい物語が始まる。
1話の終わりの時点で、時間が経過して少女にまで成長しましたが、物語は面白かったし、成長した姿も可愛かったので様子を見ようと思います。
TVアニメ「FAIRY TAIL」新章 FAIRY TAIL ZERO 特設ページ
ラクエンロジック
ブシロードが新しくカードゲーム作るからそれの販促に。という趣旨のアニメなのかな?
最初はWIXOSS的な物語かと思ってたけど、主人公らがカードバトルをするのではなく、カードの中の人達が主人公の世界を描くものっぽい。
トランス能力適合者が、相方と合体して変身後にモンスターと戦う感じのアニメ。
変身後が可愛くもカッコ良くも無いのがちょっと残念。主人公がメイン盾というちょっと珍しいパターン。もうちょっとだけ様子見るかな…。
私たち、らくろじ部
始まった瞬間、おー絵が可愛い!しかし声優が酷く棒読み(´・ω・`)
でも可愛い…。あいうらを思い出す。いや、あいうらより酷いなw
これがラクエンロジックの本編だと思ってたら、ラクエンロジックが始まる前の1分のショートアニメという枠でした。
こっちの絵で、中の人が本編の人達なら楽しめたと思うんだけどな…。うーん。
ショートアニメ「私たち、らくろじ部!」も要チェック! | オリジナルアニメ「ラクエンロジック」公式サイト
アクティヴレイド-機動強襲室第八係-
近未来の話で、意識高い系だけどちょっと抜けてる女の子が主人公。
警察の特殊な部隊に配属されて、犯罪者を取り締まることになる。
ほぼ裸の状態からパワースーツを着て、ロボットに乗った犯罪者とバトルする。
今後もロボットとのバトルになるのかは不明。戦闘終了後にパワースーツが強制パージされるので、女の子が戦うなら大歓迎ですね!
ちっちゃい室長だけ可愛い(^q^)
ロボット+特撮と好きな要素もほとんどないので続かなさそう。
TVアニメ「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」公式サイト
NORN9 ノルン+ノネット
最初イケメンの男ばっかり出てきたので、乙女枠かなーと思ったけど、女も複数出てきたので、一般向けなのかもとそのまま視聴。
主人公らは全員なんらかの特殊能力を持っていて、巨大な飛空船で旅をしている。
主人公の女の子は記憶喪失ではないが、ずっと独りで過ごしていて名前を呼ばれていなかったので自分の名前を忘れていた。
とあるきっかけで過去に旅人から名前を貰ったことを思い出す。
カメラが近い時の作画はしっかりしてて、イケメンと美女なんですが、少し離れるとかなり崩れるのですごく違和感がある。
あと記事書くためにWikiとか見てると、やっぱり乙女ゲーが原作でした(゚A゚;)
男が見る分には辛くなってきそうですね。
女の子3人からプレイするキャラを選んで、それぞれに対応した何人かの男を攻略するというものみたい。なんか珍しいシステムですね。
ディバインゲート
ガンホーのスマホソシャゲーからのアニメ化。最近ソシャゲーのアニメ化多いですね。
私はディバインゲートがリリースされてすぐに始めたんですが、数日間だけやって止めました。絵はおシャレでカッコ良いとは思うけど、そんなに好きじゃないんです(´・ω・`)
全然ストーリー覚えてないけど、こんな話だったっけな…。
中の人は、くぎゅに、伊藤かな恵に、あすみんと好きな人が続々出てくるんだけど、何か盛り上がらない。たぶん事あるごとに入ってくるポエムが受け付けないんだろうな…。
結局1話ではゲーム部分にまで話は進まずに終了。一応、続きが気になる終わり方ではあるけど、前半でほとんどの人が切ってるんじゃないの?という印象。
最後にOP流れて、こんな感じのバトルシーンがあるなら面白そうかなーとは思ったので、最初に流しておけば多少は楽しみに出来たかもしれない…。
2話の予告が思ってたのと違ってて、また盛り上がらない気がする。2話は一応見るけどそこで判断かな。
コチンPa!
15秒の3Dミニキャラによる宣伝アニメ。
2分、3分でも見るのめんどくさって思うのに15秒とか…(; ・`д・´)
1クールやっても3分くらいじゃないか!
でも中の人がPile、花澤香菜、井口裕香と豪華なんですよ!
公式が放送終了後に随時YouTubeへ配信してくれるので、全部放送終わってからまとめて見ると思います!
TVアニメ 「コチンPa!」 | ISLAND 看板娘アイラ(AIRA)
闇芝居 第3期
私の中で1期も2期も全く評価高くないんですが、何故か見てしまいそうです。
1話完結の短編集のはずなので、気が向いた時だけ見るかも…程度かな。いやー狂気染みてますね。
石膏ボーイズ
タイトルとキャストを見て、石膏を置いてひたすら人気男性声優がトークするだけのアニメなんだろう想像してました。
でも1話を見た感じだと、思ってたのとは全然違って、普通に美大生あるある的なアニメっぽい。
最初がおそまつさんと同じ感じの出だしで不安しかない(´・ω・`)
とりあえず、2話以降ガラリと変わらないことを祈るばかり。
2話の感想とネタバレ記事を別ブログで書きました。
SUSHI POLICE
間違った寿司の食べ方を取り締まるという話。
今までに似たような作品を見たことがないですね。いや、私が興味を持たなかったから知らないだけかもしれませんが…!
主人公らの名前が、ホンダ、スズキ、カワサキとバイクのメーカーなのには、何か意味があるんですかね。
2話以降どうな話になるのか気にはなるので、少しだけ様子を見ようかなと思ってます。
たぶんもう見ない
周りの評価が相当高いとか、見てるアニメ全部消化して見るもの無くなったとか、じゃない限り見ないだろう作品。気になった作品は最終話だけ見たりする。
暗殺教室 第2期
暗殺教室の2期目。1期は最初と最後の3話ずつくらいを中途半端に見ただけでした。
原作も最初だけちょっと読んでたんですが、あんまり殺せんせーが好きになれず(・ω・`)
2期も結末だけ気になるので、最後の2〜3話だけ覗こうと思ってます。
とりあえずビッチ先生とても可愛い。そしてエロい。
一応1期見てなくても見れそうな気はします。2期の1話はわりと楽しめた。けど2話以降はやっぱり見ないかな…。
血液型くん!4
いつも通り。
2分しかないのにOPで30秒使うとか見るの面倒くさい(´・ω・`)
1クールOPカットで全部繋いでくれてたら楽しんで見れるんだけどなー。
それでも通常の1話分にも満たないんだけど!
とりあえず連続放送なのに、何の区切りもなく、タイトルちょっと変えて新アニメとして出てくるやり方は好きになれない。てーきゅうもだけど。
霊剣山 星屑たちの宴
原作は中国で凄く流行っている小説&漫画だそう。
やっぱり国産と違うので、色々と違和感を感じるんですよね。
内容は初期のHUNTERXHUNTERと同じ感じで、ハンター試験のようなものを受けるというもの。
始まってすぐによく分からないギャグが入って、いきなり寒い…。
謎解きも古代中国の五行思想とか解説し始めて、全くピンとこない。
舞台が中国っていう時点で興味がそがれるし、これは見ないかなー(´・ω・`)
ナースウィッチ小麦ちゃんR
絵がダメ。声がダメ。歌もダメ。内容もダメ。私には合わない!
ガッチャマンクラウズと、夜のヤッターマンはいけたけど、これは無理かなー。
とりあえず昭和ノリはほんと受け付けない(゚A゚;)
あと前作の主人公のモモーイが出演するなら、主人公に当てて欲しかった。
メインキャスト3人でアイドルっぽいユニット組んでるから、ビジュアルで選んでる感じですかね。最近の声優は声より見た目重視し過ぎでしょ…。
まぁ声は後から良く出来ても、見た目は難しいもんね…。しょうがないか!
あ、EDは結構良かったです。
旅街レイトショー
料理屋のアニメ?何だかよく分からないアニメでした。短編集なのかな?
1話は料理人を目指す青年が、手ほどきを受けた料理人の女性にポモドーロを作って振る舞うところから始まる。
青年が女性に憧れ、恋心を持っている様子に、その女性もかつては同じように指導を受けた男性に憧れて恋心を持っていたことを思い返す。
かつての男性は海外で修行する為に、女性が涙ながらに見送った描写がはいる。
青年も同じように海外で修行すると今まさに出発しようとしていて、これで見送るのは2度目だと感慨深く思いながら青年を見送った。
そして青年を見送った後に、料理店から男が出てくる。実は過去の男性とうまくいってたことが分かって、めでたしめでたし。といった感じ。
イイハナシカナー?
ほっこり系の紙芝居ですかね。NHK教育とかでやってそうな感じ。
絵と声が好きじゃないし、こういう話を見たいとは思わないので見ないかなー。
シュヴァルツェスマーケン
ロボットアニメ。ベータとかいう宇宙からの異系の侵略者と戦いつつ、地球の中での内乱もあって、混沌とした世界になっている。
私が一番嫌いなタイプのロボットアニメなので、逆にロボットアニメが好きな人には刺さるんだと思います。おっぱいでかいし、いかにもロボットアニメって感じのキャラデザでした。
終わりに
いやー長かった。1記事に全部まとめて書くと大変ですね!しかも全アニメ放送されるまで公開出来ないし(´・ω・`)
来期からはある程度放送されたら、一旦公開してしまって、後から足していく感じにしようかな。早めに情報出したいしね!
理想は全作品の1話の記事を書いた上で、まとめ記事を書きたいところだけど、流石に出来る気がしないw
全部は無理だけど、期待している作品の記事は書きたいので、上位の何作品かの個別記事は後日作成する予定です。
とりあえず、一番重たい記事が片付いて良かった良かった。ちらほら2話が放送されているので、追っかけてきます!
それでは!