はぴすぷ

【au】iPhone 6の3台MNP同時加入で、端末無料&23万5千円の商品券&4万6千ポイント貰えた

   

au最高\(^o^)/

数日前に試算してた、auでの維持費とキャッシュバックの件ですが、殆ど同じ様な感じで契約できました!

携帯乞食はまだ可能!2015年最後にauに契約しようとしている人必見!

店員さんのオススメでmamorino3も追加で新規契約しちゃいました(;´∀`)まさか今になってまた弾増やすことになるとわw

3台だと不便でしょ。もう1台足して2台ずつ移動出来るようにした方が良くないですか?」ってオススメされた…!よく訓練された店員だな!

というわけで、結果報告です。

スポンサーリンク

契約した店舗とキャンペーンの内容

契約してきたのは、2015/12/19(土)で、大阪のヤマダ電機LABI1なんばです。

キャリア関係なく結構な確率でここで契約してます。

キャンペーンの内容は、iPhone 6 16GBの一括0円で75,000円の商品券キャッシュバックです。

条件は以下の内容でかなり優しかった。

  • 複数台同時乗りかえ
  • ドコモ・ソフトバンクのAndroid端末下取り
  • auスマートパス
  • ビデオパス
  • 電話きほんパック
  • AppleCare+

有料オプションは全て初月に外して良いので、費用がかかるのはAppleCare+の初月150円のみ。

ちなみに1台だけだと43,000円、複数台で下取り無しだと1台あたり60,000円でした。

auスペシャルクーポンは一括0円には使えないということで、これ以上は頑張ってもらえませんでした。

LABI1なんばでは元から使えないの知ってましたが、ビックカメラは使えてビックカメラの方が若干キャッシュバック額多いよ!って交渉してみましたが対抗できません。ビックカメラ行って下さいと(´・ω・`)

ビックカメラの条件

一応ビックカメラの方がauスペシャルクーポンが使える分、有利にはなります。

iPhone 6 16GBの一括0円で80,000円の商品券キャッシュバック

条件は以下の内容。

  • 複数台同時乗りかえ
  • ドコモ・ソフトバンクのAndroid端末下取り
  • 有料オプション1200円分くらい
  • AppleCare+
  • auスペシャルクーポン
  • 商品券は翌月店頭渡し(その間、契約内容変更不可)

最後の条件が辛い…!しかも契約した端末で確認するので持ってきて下さいとのこと。

ふざけてるわ(;´Д`)家族で契約してたら家族全員分の端末持ってまた来いってことですか…。

とりあえず、LABI1なんばと比較するとこんな感じ。

  • スペシャルクーポン使っても増額するのは5,000円のみ
  • 有料オプション2ヶ月分払う必要がある(約3,000円)
  • 翌月また来ないといけない
  • それまで端末を処分出来ない

これなら確実にLABI1なんばの方がいいですよね。スペシャルクーポンは1万円くらいの価値があるわけなので!

ただ、ビックカメラにLABI1なんばのキャンペーン内容伝えたら、いくらか対抗してくれたかもしれないので、もしかしたらもっと良い条件になったかもしれません。

店舗間の往復と交渉とかしてたら、当日中に契約して持って帰れなくなるな…と断念。そうやって、いつもLABI1なんばで契約する事が多いんですよね。何度か往復して対抗してくれるか聞いたことあるんですが、どっちも対抗してくれたこと殆ど無いんですよね…。

というわけで、LABI1なんばで契約した次第です!

下取り査定の厳しさ

単にビックカメラより、LABI1なんばの方が条件が良かったというのもあるんですが、もう一つ大きな理由がありました。

それが下取り査定の厳しさです。一応auが行なっているキャンペーンなので、au指定の条件を元に査定するわけですが、店舗によってかなり違います。

基本的に下取りの査定は契約中にしか行いませんって言われます。なので契約中の携帯がたくさんあって、下取り可能な端末のものでMNP番号発行したいから、軽く見て欲しいとお願いしてみました。

凄い嫌そうな顔をしつつですが、軽くは見てくれました。そしてビックカメラでは3台見せて、2台下取りNGと言われたわけです(;´Д`)まじか…。

1週間前に軽く聞いた時は画面が割れてなくて、明らかにボロボロになもの以外なら大丈夫みたいなこと聞いたのに…。

ビックカメラでNGになった理由はこんな感じ。

液晶パネルに少しでもヒビ入ってたらNG

これくらいのヒビでもアウトでした!画面表示する部分には関係してないんだけどなぁ…。

SS_6558

docomo SO-01B Xperia – ヤフオク!

充電用のUSBのフタが閉まりづらいってだけで、NGくらいそうになってました…。

本体に少しでも欠けがあったらNG

このくらいの欠けでもアウトだそうです…!

SS_6560

docomo SO-01B Xperia – ヤフオク!

いや…まぁボロボロな端末ではあるけど…!

そんな査定結果を伝えられて、予定が狂ってしまったわけです。ヤフオクでせっせと仕入れたのに無駄になった…orz

もっと綺麗なやつ仕入れて、後日に郵送して審査頼もうかな…。なんてことを考えつつ、付近の中古携帯ショップを巡って、綺麗で8,000円未満くらいのドコモスマホを探す作業に。

ついでなのでauのiPhone 6 16GB新品の下取り金額も聞いて回る。シルバーとグレイは大体40,000~42,000円が殆どで、45,000円の店が1店舗だけありました。ヤフオクで処分する手間と手数料考えると、まぁまぁ良い感じ。

色々中古ショップ回ってみたけど、下取りに回せそうなのは1台しか確保出来ず。

N-04D MEDIAS 5,480円

IMG_6746_1

とりあえず、1台はクリアしたし、これも確実に通るだろうから2台しか下取り回せないか…とLABI1なんばに向かったわけです。

同じように店員を捕まえて、ビックカメラで2台NGと言われた3台を渡して軽く見てもらう。

特に問題無いですね。後は充電が出来て電源が入れば下取り可能です!

(゚Д゚) ファッ!?

めっちゃ軽く見て問題なし宣言頂けました!

不良在庫抱えずに済むし、なんとありがたい!と契約した次第です!

大手だし、かなり緩いだろうなーと思ってたので、想定通りの反応が返ってきたなんだけどね。ビックカメラの査定が何でそんな厳しいのかが逆に理解出来ない…。

私ビックカメラの10年位の長期保有株主なのに(関係ない)

IMG_6747_1

そんなわけで、査定の厳しさは店舗によって全然違うので、なるべく綺麗なものを用意しておかないと、下取り不可を言い渡される可能性があります…!

たぶん同じ店舗でも担当者によって変わったりもすると思います。

今回の収支

まだ確定ではないですが、おおよその収支です。

今手元にあるもの

  • iPhone 6 16GB 3台
  • ucギフト券 22万5千円分(MNP)
  • ucギフト券 1万円分(mamorino)
  • 下取り用Android 2台
  • mamorino3
  • YAMADA SIMエントリーコード 3枚

IMG_6750_1

2ヶ月後位までに手に入るもの

  • au WALLET ポイント 36,000円分(auにかえる割)
  • au WALLET ポイント 9,720円分(家族スマ得プログラム)
  • au WALLET ポイント 1,000円分(auスマホ×『プレミアムバンク for au』)
  • iPhone 6 売却 13万円くらい
  • mamorino3 売却 1,000円くらい

auスマホ×『プレミアムバンク for au』は3台分貰えるか分からないので3倍にしてません。

既に支払った金額

下取り用Android5台分(2台余り)

SO-01B Xperia(傷大) 4,647
SO-01B Xperia(液晶ヒビ小) 4,456
SO-01C Xperia arc 4,580
P-06D ELUGA(電池パックなし・wifi不可) 3,600
P-06D 電池パック 1,260
N-04D MEDIAS(店頭美品) 5,480
合計 24,023

これから支払う金額

mamorino3も契約しちゃったのと、19日に契約してAppleCare+初月は付けないとなので、その分前回の試算から追加しました。

mamorino3 LTEフラット mamo+フラット×3
契約月(19日) 3,676 6,289 22,543
2ヶ月目 576 4,540 14,197
3ヶ月目 576 4,540 14,197
4ヶ月目 576 4,540 14,197
5ヶ月目(解約) 13,062 40,733 135,262
合計 18,465 60,643 200,395
5ヶ月目 576 4,540 14,197
6ヶ月目 576 4,540 14,197
7ヶ月目 576 4,540 14,197
8ヶ月目 576 4,540 14,197
9ヶ月目 576 4,540 14,197
10ヶ月目(解約) 13,062 35,117 118,414
合計 21,343 77,729 254,530
10ヶ月目 576 4,540 14,197
11ヶ月目 576 4,540 14,197
12ヶ月目 576 4,540 14,197
13ヶ月目(解約) 13,062 18,226 67,740
合計 23,070 74,458 246,446

どのタイミングで他所に乗りかえるかまだ分からないですが、13ヶ月持ったとしても24万6千円程。

au WALLET ポイントを3,000、6,000、12,000円分のどれかを選んで、auの料金から6ヶ月間割引に充てることが出来るので、ポイント貰ってから半年以内に乗りかえないなら、ポイントは殆ど消化出来そうです。

【WALLETポイント】auの利用料金にWALLETポイントを充当したい│ au Q&Aプラス

まとめて請求にしてると、うまく3回線にそれぞれ適用出来なさそうな気がするので、auショップにAppleCare+外しに行く時についでに聞いて来ます。あと12,000円+3,000円とかで複数適用は出来ないんだろうなきっと…。

まとめ

最終的な収支は13ヶ月持つとした場合以下の様になる。

  • 7GB高速通信出来るauの音声SIM3枚
  • YAMADA SIMエントリーコード 3枚
  • 下取り用Android 2台
  • 端末売却益 13万1千円
  • uc商品券 23万5千円分
  • au WALLET ポイント 46,720円分
  • 下取り端末購入費 -2万4千円
  • au通話・通信料 -24万6千円

ポイントを通信費割引に充当可能だと思われる部分(12,000円分×3)は充当して、その他をほとんど現金に換金したとすると以下の様になる。

7GB高速通信出来るauの音声SIM3枚
YAMADA SIMエントリーコード 3枚
下取り用Android 2台 7,000
端末売却益 131,000
uc商品券 23万5千円分(95%) 223,250
au WALLET ポイント 10,720円分(90%) 9,648
下取り端末購入費 -24,000
au通話・通信料 -210,000
収益 136,898

そこそこに優秀な音声SIMをお金を払うどころか、14万円近く貰いながら、利用させて貰えるわけです!

一応今回の計算は固定回線がeo光だから通信費を安く出来ています。ただ、普通に何のキャンペーンもなくeo光と契約しても月額5,200円なので、13ヶ月間利用しても利益を食いつぶしてしまうことはなく、やはり収益が発生します。

終わりに

利用させてもらいながら、お金も貰える。本当にありがたい話です。

ただ、最近はどんどん利幅は少なくなってきていて、うまくタイミングを調整出来ないと逆に高額出費になってしまうことにもなるので、ご利用は計画的に行いましょう(´・ω・`)

それでは!

 - ライフ