【デレステ】初イベント開催!効率の良い攻略方法(全スコアランク考慮)【アタシポンコツアンドロイド】
2015/11/20
ついにデレステで初めてのイベント「アタシポンコツアンドロイド」が開催されました!
早速プレイして、効率良くイベントのポイントを集める方法などを調査しました!
でもまずは、初イベントなので、イベントの紹介をしてから、効率の良い進め方を紹介します!
「デレステ」ってなんなの?という人はいないと思いますが、いたらこちらを先に読んでみてください。
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)がサービス開始!!
同形式のイベントが何度か開催されているので「アタポン」「デレステ」の他の記事もご覧下さい!
すぐに攻略方法を確認したい人は「効率の良いイベントの攻略方法」←から飛ばせます。
スポンサーリンク
イベントの詳細
まず開催期間は、「2015/9/25 12:00 ~ 10/5 20:59」の11日間です。
最終日は月曜です!
そして気になっていた報酬ですが、ちゃんとありました!
豪華な報酬
今回の目玉の豪華報酬はイベント限定のSRアイドル「小日向美穂」と「安部菜々」です!
他にはイベント限定のルームアイテム、スタージュエル、トレーナーチケット、特訓アイテム等が貰えます。
本家デレマスをやっていた人なら、あぁいつものやつかwってなる内容ですw
イベントpt達成報酬で「小日向美穂」が貰えます。真面目にプレイしてなくても1枚はほぼ確実に手に入るでしょう。
ランキング報酬で「安部菜々」が貰えます。10万位以内が1枚貰えるボーダーなので、真面目にプレイしていても無課金だと厳しい戦いになるかもしれません…!
ゲーム内容
通常楽曲をプレイすると「オトメモリ」と「イベントpt」が獲得できます。
手に入れた「オトメモリ」を消費してイベント楽曲をプレイします。
…。あれ?このゲームやったことがあるぞ(;・∀・)
確かマカロン…うわ何をするやめろ
そして実際にやってみると、ノートに「オトメモリ」が乗って降ってくるわけではなくいつも通りでした。
消費スタミナとスコアランクによってのみ、貰えるオトメモリの数が変化します。コンボ数は評価されません。
イベント限定のストーリー「スペシャルコミュ」
イベント楽曲にまつわる限定のストーリーも用意されています!
今回のイベント「アタシポンコツアンドロイド」は、キュートの5人「島村卯月、双葉杏、前川みく、小日向美穂、安部菜々」によるカバー曲中心のミニアルバム「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cute jewelries! 001」に含まれるオリジナル楽曲の名前です。
その当時はユニット名は無かったはずですが、今回のイベントでユニット名を決めたり、色々とオリジナルのストーリーが楽しめます。
杏ちゃんがいるので私は幸せです(^q^)
全5話構成で10,000ポイント(1枚目の限定SRアイドルが貰えるポイント)で全て開放されます。これもデジャヴ…(゚A゚;)
ちなみに、キュート以外にもクール、パッションのミニアルバムも発売されているので、この先2回のイベントは何か読めてしまいますw
効率の良いイベントの攻略方法
お待ちかねの攻略情報です!
やり方というよりはデータをまとめたので、自分に合う最適な楽曲を選んでプレイしましょう。というものです。
通常ライブで取得出来るオトメモリの効率UP
まずは消費スタミナ毎に獲得できるオトメモリの数です。一応レベルアップしそうな時に調整しやすいように経験値も載せてます。
色の塗り分けは似たような効率で分けています。
効率が良い方から、「緑>青>黄>オレンジ>ピンク>赤」の順です。
効率の数値はこっち。
オトメモリの獲得数は、基本的に消費スタミナが多く、ランクが高い方が効率が良いようになっています。
経験値効率は、逆に消費スタミナが少ない方が良い傾向があります。
私は普段はプレイ時間を抑えたいのと、少しでも難易度が高い曲をプレイしたいので、なるべく消費スタミナの多い曲をプレイしています。
ちなみに現在(2015/9/25時点)の私のプロフィールです。
この位の実力なので、最近は大体スタミナ16~19消費の曲をウロウロしながら遊んでます。
16消費の曲ならほぼ確実にSランク取れるのですが、17~からは怪しいのでイベント中はあまり冒険せず、地道にフルコンボ狙って行くのが良いかなと思っています。
15消費の曲でフルコンボ取れてない人でも、16消費の曲でSランク取れるくらいキャラが育っているのであれば、16~消費で頑張るのが効率が良いかなと思います。
イベントライブで取得できるイベントptの効率UP
次はオトメモリを消費してプレイするイベントライブで、取得できるイベントのポイントです。
2015/10/4追記:
イベント後半から消費オトメモリを2倍・4倍に選択出来るようになりましたが、獲得出来るポイントも単純に2倍・4倍になるのでイベントポイントの効率は変わりません。経験値は増えないので時間がない時以外は頑張って1倍でプレイした方が良いです。
こちらも同じように効率に合わせて色分けしています。
効率が良い方から、「緑>青>黄>オレンジ>ピンク>赤」の順です。
効率の数値はこっち。
こちらも通常ライブと同じように、消費オトメモリが多く難易度の高い曲程、効率が良いようになっています。
そして経験値効率は、消費オトメモリが多い方が悪いです。
イベントライブのMASTERですが、楽曲Lv26なんですよね…。私の実力では楽曲Lv25が限界(´・ω・`)
回復とダメージガードの特技持ちを入れて特技発動率アップの同僚を連れて行ったんですが…。
ダメっ!死んでしまう!
その後も2回ほどチャレンジしてみましたが、まだ実力が足りない…!
なのでMASTERのスコアランクA~Cの獲得ポイントは、確実に合っているか確認出来ていません。
イベントライブで手に入るポイントは、Sランクを基準に、Aランクが5%オフ、Bランクが10%オフ、Cランクが15%オフになっています。MASTERのSランクはスクリーンショットで確認出来たので、他を計算して求めました。もし間違っていたらコメント等で指摘してくれるとありがたいです!
というわけで、イベントライブの効率の良いプレイは、なるべく高い難易度で高ランクが取れる楽曲をプレイするということです。
表を見て自分が効率よくプレイできそうな楽曲でプレイしてみてください。
終わりに
リリースされたばかりで、まともなイベント用意してないかも?と思っていたので、しっかりしたイベントが来てビックリです!
攻略記事を書くつもりは無かったのですが、良いイベントだったので紹介しようと書くことにしました。
既に攻略サイトは多数あるので、他には流れていない情報を流そうと、全ランクでの比較データを埋めるのにもの凄い時間がかかりました…。
スタミナ消費10とかでCランク取るとか、至難の業ですからねww
レベル1のユニットで一生懸命「NICE」判定狙って、死なないように「BAD・MISS」したりしながら頑張ってましたw
おかげで、イベント初日に情報流せないという失態w
でも、大量に「デレステ」で検索してやって来てくれる人達に、他の有用な情報を提供できていなかったことは残念に思っていたので、この記事があることで少しは満足してもらえるようになると良いなと思っています。
一時は「デレステ」の攻略サイトを作ろうかと迷っていましたが、「はぴすぷ」の中でたまにこういう攻略記事を書くことにします。
たまに( ´∀`)
というわけで、終わりです。
イベントの結果発表はこちら!
【デレステ】イベント結果発表!最終ボーダーと推移の考察【アタシポンコツアンドロイド】