Google AdSenseにアクセス出来ない「ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。現在、お客様からのリクエストを処理することができません。Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちください。」
2015/09/22
突如、「ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。現在、お客様からのリクエストを処理することができません。Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちください。」と表示されて、Google AdSenseにアクセス出来ない状態になりました。
これが表示された時、え…。もしかして俺何か悪いことしちゃってた?Σ(゚д゚lll)と不安になりました。
これを見てるあなたもきっと同じような思いをしてこれを開いたんだよね?
え?違う?
なら、いつかこの時が訪れた時の為に予習しておこう。
とりあえず、落ち着こう。大丈夫だから(o・ω・o)
スポンサーリンク
解決法
時間をあけてからアクセスする
そんな今すぐ確認しないとまずい!という状況なら、メンテ中だと思って放おっておきましょう。
何回かなりましたが、大体1時間もしない内に勝手に直ってます。
いや俺はすぐにでも確認しないといけないんだ!というのであれば次です。
別のブラウザでアクセスする
私が最初にこの現象にあった時は、この方法で解決できました。
単に、他のブラウザ(この時はIE)を久しぶり起動して、Google AdSenseの画面にログインするのにもたついていたから、時間が解決してくれたんじゃ?とも思いました。
なので入れなかったChromeから画面の更新かけたり、ログアウト・ログインを繰り返してみました。
ログインは出来るが、やはり正常に管理画面は表示されないままでした。
私の場合は、一応IEからでなら正常にアクセス出来ていたので、特にペナルティを受けてアカウント凍結といった恐怖はもうなくなっていたので、特に詳細な調査はしていません。
もう一つ手軽に試せる方法があったので、その方法もあげておきます。
別のユーザーアカウントでアクセスする。
Google AdSenseは個人に対して1アカウントのみしか取得できません。
ただ、一つのGoogle AdSenseに対して複数のユーザーアカウントで管理することは可能なので、同じグループに含めておくことでこういった状況に置かれても、片方のユーザーならアクセス出来るといったリスク管理が行えます。
現にメインで使用していた個人用のユーザーアカウントでは入れませんでしたが、仕事用のユーザーアカウントからは同じChromeですが、アクセスすることが出来ました。
なので、今後のことも考えて複数のユーザーアカウントでGoogle AdSenseを管理出来るようにしておくと良いでしょう。
他の人の記事をざっと見た感じでは、他にも有効かもしれない方法がありました。
ブラウザのキャッシュとクッキーを削除する
これでChromeなら効果があったけどFireFoxはダメでした。みたいなことも書かれているので実際何が原因かははっきりしません。
参考:現在、お客様からのリクエストを処理することができません。Google のエンジニアが問題解決に取り組んでおりますので、しばらくお待ちください。
終わりに
一度だけであれば、特に記事にすることもなかったのですが、今日も何度かこの画面が表示されたので、記事を書くことにしました。
ただ今日は、この画面になっても数分後に更新した時には表示されていました。Googleのサーバーが不安定なだけじゃないのかなと…。
それか、自分のユーザーアカウントに対しての何らかのバッチ処理が走っていて、レコードにロックかけてないとまずいから入れないとか。
Google AdSenseに登録した初日は半日くらい恐らくロックされていて、ログインの認証は通ってるけど中には入れずログイン画面がリロードされるだけの状態になってました。
特にお金に関係するところだから慎重にもなるよね。少し前、ゲーム開発してた時に課金周りとか任された時は怖かった(;´∀`)
まぁGoogleのエンジニアが頑張ってくれてるらしいので、落ち着いてゆっくり待ってあげましょう。